• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

ミトコンドリアと神経細胞死

研究課題

研究課題/領域番号 21659018
研究機関金沢大学

研究代表者

米田 幸雄  金沢大学, 薬学系, 教授 (50094454)

キーワードミトコンドリア / 神経細胞死 / NMDAレセプター / グルタミン酸 / UCP2 / 脳虚血 / 人口チャネル / Ca2+蛍光イメージング
研究概要

前年度までの研究で、グルタミン酸(Glu)の神経毒性がラット脳海馬由来神経細胞では、大脳皮質由来神経細胞に比べて極めて強く出現すること、その原因として海馬神経細胞ではGlu曝露により急速にミトコンドリア膜電位が脱分極すること、およびそのメカニズムとしてmPTPの形成が関与することが確認された。これらの研究成績を基に、細胞質内とミトコンドリア内の遊離Ca^<2+>濃度を、それぞれ蛍光イメージング法により比較検討したところ、細胞内遊離Ca^<2+>濃度については両脳内部位由来神経細胞間でGlu曝露への応答性に相違は見られなかった。一方、ミトコンドリア内遊離Ca^<2+>濃度は、海馬由来細胞ではGlu曝露に伴って急速に上昇したのに対して、大脳皮質由来細胞ではこのような急激な変動は観察されなかった。さらに、Glu脆弱性の高い海馬由来神経細胞では、抵抗性の高い大脳皮質由来細胞に比べて、uncoupling protein2(UCP2)2の発現量が有意に高い事実が判明した。次いで、Glu毒性出現メカニズムへのUCP2の関与の可能性を追究するために、NMDAR各サブユニット発現ベクターを導入して、人工的NMDARチャネルをHEK293細胞に構築した。これらの細胞にGluやNMDAを曝露すると、その濃度依存的に細胞内およびミトコンドリア内遊離Ca^<2+>濃度が上昇したが、いずれの上昇もNMDARアンタゴニスト添加に伴って消失した。この細胞にさらにUCP2発現ベクターを導入すると、Glu曝露に伴って細胞内遊離Ca^<2+>濃度は変化せずに、ミトコンドリア内遊離Ca^<2+>濃度だけが著明に上昇した。このUCP2強制発現細胞では、GluやNMDA曝露に伴う細胞死が著明に観察された。以上の結果より、海馬神経細胞におけるNMDA毒性脆弱性の出現には、ミトコンドリア内膜に発現するUCP2発現量が関与する可能性が示唆される。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Possible involvement of mitochondrial uncoupling protein-2 in cytotoxicity mediated by acquired N-methyl-D-aspartate receptor channels2012

    • 著者名/発表者名
      Fukumori R, Takarada T, Kambe Y, Nakazato R, Fujikawa K & Yoneda Y
    • 雑誌名

      Neurochem Int

      巻: (in press)

    • DOI

      DOI:10.1016/j.neuint.2012.03.019

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Delayed mitochondrial membrane potential disruption by ATP in cultured rat hippocampal neurons exposed to N-methyl-D-aspartate2012

    • 著者名/発表者名
      Fujikawa K, Nakamichi N, Kato S, Fukumori R, Hida M, Takarada T & YonedaY
    • 雑誌名

      J Pharmacol. Sci

      巻: (in press)

    • DOI

      DOI:10.1254/jphs.12034FP

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Osteoclastogenesis is negatively regulated by D-serine produced by osteoblasts2012

    • 著者名/発表者名
      Takarada T, Takarada-Iemata M, Takahata Y, Yamada D, Yamamoto T, Nakamura Y, Hinoi E & Yoneda Y
    • 雑誌名

      J CellPhysiol

      巻: (in press)

    • DOI

      DOI:10.1002/jcp.24048

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Natural polyamines spermidine and spermine prevent bone loss through preferential disturbance of osteoclastic activation in ovariectomized mice2012

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T, Hinoi E, Fujita H, Iezaki T, Takahata Y, Takamori M & Yoneda Y
    • 雑誌名

      Br J Pharmacol

      巻: (in press)

    • DOI

      DOI:10.1111/j.1476-5381

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possible modulation of process extension by N-methyl-D-aspartate receptor expressed in osteocytic MLO-Y4 cells2012

    • 著者名/発表者名
      Fujita H, Hinoi E
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Amelioration by the natural polyamine, spermine, of cartilage and bone destruction in rats with collagen-induced arthritis2012

    • 著者名/発表者名
      Iezaki T, Hinoi E
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Positive regulation of osteoclastic differentiation by growth differentiation factor-15 up-regulated in osteocytic cells under hypoxia2012

    • 著者名/発表者名
      Hinoi E
    • 雑誌名

      J Bone Miner Res

      巻: (in press)

    • DOI

      10.1002/jbmr.1538

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transferrin receptor-1 suppresses neurite outgrowth in neuroblastoma Neuro2A cells2012

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y
    • 雑誌名

      Neurochem Int

      巻: 60 ページ: 448-457

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2011.08.018

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Osteoblastic GABA_B receptors negatively regulate osteoblastogenesis toward disturbance of osteoclastogenesis mediated by receptor activator of nuclear factor-kB ligand in mouse bone2011

    • 著者名/発表者名
      Takahata Y
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 286 ページ: 32906-32917

    • DOI

      10.1074/jbc.M111.253526

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective upregulation of Per1 mRNA expression by ATP through activation of P2X7 purinergic receptors expressed in microglial cells2011

    • 著者名/発表者名
      Nakazato R, Takarada T
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci

      巻: 116 ページ: 350-361

    • DOI

      10.1254/jphs.11069FP

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Positive regulation by GABA_BR1 subunit of leptin expression through gene transactivation in adipocytes2011

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Hinoi E
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 6 ページ: e20167

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0020167

    • 査読あり
  • [学会発表] Neurotoxic NMDA signals mediated by mitochondria2012

    • 著者名/発表者名
      米田幸雄
    • 学会等名
      APSN/ISN Neuroscience School
    • 発表場所
      Tangdu Hospital, The Fourth Military Medical University(中国)(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-15
  • [学会発表] NMDA NEUROTOXICITY MEDIATED BY MITOCHONDRIA2011

    • 著者名/発表者名
      米田幸雄
    • 学会等名
      The Glutamatergic Synapse
    • 発表場所
      Megaron Athens International Conference Centre(ギリシャ)(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-02
  • [備考]

    • URL

      http://www.p.kanazawa-u.ac.jp/~yakubutu/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi