研究課題
ヒト癌においてマクロファージの浸潤ががん血管新生や患者の予後と極めて深く関与することが我々の仕事を含めて国内外から発表されている。我々はチミジンホスホリラーゼ(TP)を発現しているがんのマクロファージを標的とするがん治療のための独自のがん創薬を進める。と同時に、治療評価のためのバイオマーカーとしてTP陽性マクロファージの性格づけとがん患者の悪性進展への関与について明らかにすることを目的として研究を進めている。特に1. 腫瘍関連マクロファージを標的としたTP阻害剤(TPI)包埋リポソーム製剤を作成し、その薬剤をマウス皮下腫瘍移植モデルに投与を行った。その結果、腫瘍内へのマクロファージの浸潤が減少し、がん血管新生、腫瘍増大に対するして抑制効果を示した。2. がんの臨床、病理学分野ならびにバイオ統計学分野との共同研究により、腫瘍関連マクロファージやTP陽性腫瘍関連マクロファージが胃癌患者のがん病理標本を用いてがん血管新生、リンパ管新生さらに転移また生存率と深く関連するか否かを免疫組織染色法を用いて評価した。その結果腫瘍内に浸潤してくる腫瘍関連マクロファージとTPの発現、腫瘍関連マクロファージとがん血管新生密度、TPの発現とがん血管新生密度には正の相関関係が認められた。またマクロファージ陽性の患者においては生存率が非常に低下した。以上TP陽性マクロファージを標的とすることによりがんの増大や血管新生を抑制することができることを明らかにした。またTPの発現とマクロファージの発現が相関すること、さらには血管新生密度や生存率にも関連していることを明らかにしつつある。TP発現マクロファージを標的とした研究はがんの診断や治療の創出にむけて貢献できるものと確信している。
すべて 2010 2009
すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (18件)
Eur.J.Cancer (in press)
Human Pathol (in press)
J.Clinic.Pathology 62
ページ: 364-369
Cancer Res. 69
ページ: 4983-4991
PLoS ONE 4
ページ: e5467:1-11
Jornal of Thoracic Oncology 4
ページ: 1066-74
Anticancer Res. 29
ページ: 965-970
J.Pathol 41
ページ: 214-222