研究課題
本年度は、rSeVを用いた遺伝子操作マウス作成技術の最適化を主として検討した。1)使用するベクターシステムの最適化本年度の研究から、ES細胞への感染後正常に分化し、最終的に個体発生に至るためには、野生型ウイルスや付加型ベクターでは不可能であり、(1)ts-rSeV/dF(温度感受性変異挿入+F遺伝子欠損型ベクター:ベクター構築時に32℃にてM/HN遺伝子が発現し、体温に近い37℃にてM/HN遺伝子発現が著減する)(2)rSeV/dFdMdHN(ウイルス膜を構成する膜蛋白遺伝子全てを欠損する)の新しい2種のベクターでのみ可能であることが判った本年度は、rSeVを用いた遺伝子操作マウス作成技術の最適化を主として検討した。(3)薬剤耐性遺伝子によるマウス構築効率の最適化薬剤耐性遺伝子(neomycin^r、puromycin N-acetyltransferase(Pac))を持つベクター(ts-rSeV/dFneo、rSeV/dFdMdHNneo、ts-rSeV/dFpac、rSeV/dFdMdHNpac)の構築を進めた。2)RNAヘリカーゼノックダウンベクターの構築これまでの検討ではRIG-Iのdominant-negative変異体(RIG-IC)をrSeVにて発現させることにより個体発生まで至ることを見出した。このRIG-ICの必要性について、特に長期生存時における表現型の修飾について検討を進めている。
すべて 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 15件) 学会発表 (10件) 図書 (1件) 産業財産権 (3件)
Cancer (in press)
Arterioscler Thromb Vasc Biol 30
ページ: 818-26
日本血管外科学会雑誌 19
ページ: 17-21
Gene Therapy 16
ページ: 240-251
ページ: 392-403
PLoS ONE 4
ページ: e5467
Human Gene Therapy 20
ページ: 573-579
ページ: 943-954
The American Journal of Pathology 175
ページ: 1709-1721
The Journal of Immunology 183
ページ: 4211-4219
Vaccine 27
ページ: 6154-6159
ページ: e6674
Am J Physiol, Heart Circ Physiol 297
ページ: H1685-1696
Human Gene Therapy 21
ページ: 199-209
Methods in Molecular Biology 515
ページ: 1-10
Current Pharmaceutical Design 15
ページ: 1854-1867
病理と臨床 27
ページ: 368-375
細胞「The Cell」 41
ページ: 532-535
脈管学J Jpn Coll Angiol (印刷中)
Angiology Frontier (印刷中)
分子心血管病 (印刷中)