• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

e-learningとバーチャルスライドを用いた医学病理学教育システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 21659125
研究機関富山大学

研究代表者

石澤 伸  富山大学, 大学院・医学薬学研究部(医学), 准教授 (40222989)

研究分担者 上木 佐季子  富山大学, 総合情報基盤センター, 講師 (70214434)
キーワードe-learning / バーチャルスライド / 医学教育 / 病理学 / CPC実習
研究概要

昨年度までに作成したCPC実習用の教材を分析し効果的な教材構成を検討した。結果、e-learning system, moodleのclassと呼ばれるモジュールを利用することが適切という結論に達し、モジュールを利用した実習サイトの構成を外部発注した。加えて、小テスト用問題を作成するツールとしてexcel macro programの提供も受けた。このツールを利用することにより、複数の問題の選択枝や正答あるいは誤答に対するフィードバックまでをexcelに入力することにより、一括でmoodle web siteに登録可能となった。今までonline web interfaceで作成していたのに比較して問題作成が飛躍的に容易となり、平成22年度の実習における問題作成に利用が開始されている。我々専門家以外の教官にもe-learning systemを利用し小テストなどが実践しやすい環境が整備され、補助入力ソフトウエアの開発については目的を果たしていると考えている。医学病理学講義実習に即したe-learning systemの講義テンプレートについては、発注したclass moduleを利用した雛形を改良中で、本年度あるいは来年度に病理学会等で発表し教材提供を希望する大学には提供したいと考えている。

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi