• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

スキルスラボ教育を活性化させる非常勤医師再教育プログラム開発

研究課題

研究課題/領域番号 21659128
研究機関名古屋大学

研究代表者

伴 信太郎  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (40218673)

研究分担者 植村 和正  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (40303630)
西城 卓也  岐阜大学, 医学部, 助教 (90508897)
キーワード医学教育 / スキルラボ / 再研修 / 基本的臨床能力
研究概要

本研究は以下の2つの目標を設定して実施した。
1)医学部スキルスラボでの基本的臨床技能教育において、非常勤教育スタッフが教育参加した場合、医学生が基本的臨床技能を着実に獲得できること実証する。
2)非常勤教育スタッフ育成のため、パッケージ化された「基本的臨床技能教育スタッフ再教育コース」が確かな基本的臨床技能と教育スキルを有する医師を育成し、非常勤教育スタッフ自身のキャリアパス発展にも資することを実証する。
【研究成果】
1)平成21年度に「基本的臨床技能教育スタッフ再教育コース」のニーズ調査を実施。医学生の視点も取り入れることがコースの洗練に重要であることが明らかとなった。
2)平成22年度に、模擬患者の協力のもとに行われる医療面接・身体診察実習に参加し、かつスキルスラボを使用した学生を対象に、学生の視点からみた『よき教育スタッフ像』についてフォーカスグループを実施し、その結果、5時間から3時間に短縮した教育スキル獲得コースのパッケージを作成した。
3)教育スキル獲得コースのパッヶージ化の結果、様々な臨床教育に応用できるような、非常勤スタッフ向けの再教育コースプロトタイプを構築することができた。
ただし、実証のプロセスまでは進むことは、できなかった。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] A nationwide survey of standardizedpatients : Who they are, what they do, and how they experience their work2011

    • 著者名/発表者名
      Keiko Abe, Debra Roter, Lori H.Erby, Nobutaro Ban
    • 雑誌名

      Patient Education and Counseling

      巻: 84 ページ: 261-264

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi