• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

抗血小板薬の標的酵素あるいは受容体の修飾を検出するバイオマーカーによる薬効評価

研究課題

研究課題/領域番号 21659145
研究機関東京大学

研究代表者

樋坂 章博  東京大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (80420206)

キーワード医療・福祉 / トランスレーショナルリサーチ / 蛋白質 / 薬剤反応性 / 臨床
研究概要

チエノピリジン系抗血小板薬は、標的受容体であるP2Y12を不可逆的に修飾する事で薬効を発現すると考えられている。本研究は、この修飾型と非修飾型の受容体の存在比をLC-MS/MSを用いて測定可能とし、抗血小板治療のバイオマーカーとする事を目的とする。本年度はP2Y12をトリプシンまたはキモトリプシン処理により得られる、ユニークな配列のペプチド10種を還元アルキル化後、LC-MS/MSによる定量分析条件を設定した。これらのペプチドはチエノピリジンの推定修飾箇所を含むようにデザインされた。またHEK293FT細胞を用いてP2Y12の発現細胞を構築した。この発現系細胞等を用いて、P2Y12のトリプシンおよびキモトリプシン消化を行い、LC-MS/MSを用いて複数の目的ペプチドを検出した。P2Y12は血小板の細胞膜に多量体として局在し血小板凝集作用を示すが、チエノピリジンはこれを単量体または2量体に変換する。SDS-PAGEにより多量体と、単量体および二量体を分離し、それぞれをゲル内消化後、候補ペプチドをLC-MS/MSで定量したが、残念ながらチエノピリジンの活性代謝物によるP2Y12の選択的修飾は確認できなかった。ごく最近、クロピドグレルの活性化には本研究で想定したCYP2C19よりも、有機リン農薬の分解などに関わるPON1が重要であるとの報告が発表された(Bouman HJ, et al. Nature Medicine 2011 ; 17 : 110-6)。したがって、本研究でもさらに測定系の精度を向上させるとともに、活性代謝物生成の系を再構築して当初の目的を達成する予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (3件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] PK-PD理論に基づいた医薬品評価のポイント2010

    • 著者名/発表者名
      樋坂章博
    • 雑誌名

      月刊薬事

      巻: 11月臨時増刊号 ページ: 15-20

  • [雑誌論文] 相互作用情報とマネジメント2010

    • 著者名/発表者名
      樋坂章博
    • 雑誌名

      月刊薬事

      巻: 11月臨時増刊号 ページ: 85-90

  • [学会発表] 薬物間相互作用はどこまで予測できるか(特別講演)2011

    • 著者名/発表者名
      樋坂章博
    • 学会等名
      第16回長崎クリニカルファーマシー研究会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2011-03-19
  • [学会発表] CYPの発現量の個人間変動モテ□リング(講演)2011

    • 著者名/発表者名
      樋坂章博
    • 学会等名
      CBI学会第314回研究講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-01-20
  • [学会発表] Development of Population Model for Expression of Cytochrome P450s and Relating Enzymes in Human Liver Microsome2010

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Y, Hisaka A, Suzuki H
    • 学会等名
      18th International Symposium on Microsomes and Drug Oxidations
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      20100516-20100520
  • [備考]

    • URL

      http://square.umin.ac.jp/todaiyak/gaiyou.htm

  • [備考]

    • URL

      http://www.h.u-tokyo.ac.jp/research/center22/contribute/yakuri.html#kenkyu

  • [備考]

    • URL

      http://www.h.u-tokyo.ac.jp/research/center22/index.html#katsudo

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi