• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

RNA干渉技術を駆使してアポトーシス誘導シグナルを増強した遺伝子治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21659323
研究機関札幌医科大学

研究代表者

時野 隆至  札幌医科大学, 医学部, 教授 (40202197)

研究分担者 古畑 智久  札幌医科大学, 医学部, 准教授 (80359992)
キーワードがん / 遺伝子治療 / トランスレーショナルリサーチ / RNA干渉 / p53 / アポトーシス
研究概要

癌抑制遺伝子p53の導入による遺伝子治療が有効であると考えられるが、必ずしも著効するとは限らず、さらなる工夫が必要である。これまでに、我々はp21発現抑制miRNA/p53共発現アデノウイルスベクター(Ad-p53/miR-p21)を開発することで癌治療効果を増強することに成功した。そこで、更に別の標的遺伝子のひとつであるMDM2を特異的に発現抑制する人工miRNAの設計を行った。この設計配列を元に4種類のDNAオリゴを合成し発現プラスミドベクターに組み込んだ。このベクターをp53発現ベクターと共に大腸癌細胞HCT116にトランスフェクションしたところ、p53が強発現しているにもかかわらずMDM2の蛋白発現誘導の抑制が認められた。次に、相同組み換えを用いて、このベクターをアデノウイルスベクターAd-miR-MDM2を作成した。このアデノウイルスベクターをAd-p53/miR-p21と共に大腸癌細胞DLD-1に感染させたところ、MDM2の発現抑制によりp53の発現上昇と、それに伴うアポトーシスの増強効果が認められた。肝癌細胞Hep3Bおよび大腸癌細胞SW480にアドリアマイシンを併用した場合においても、miR-MDM2はAd-p53/miR-p21によるアポトーシス誘導を増強した。
本研究において、p53発現ベクターにp21抑制miRNAおよびMDM2抑制miRNAベクターを併用することでアポトーシス増強効果を得ることに成功した。miRNA発現ベクターは、他のmiRNAをタンデムに接続することで複数の標的遺伝子の発現を抑制することが可能である。このため、他のアポトーシス阻害的な遺伝子に対するmiRNA設計し、複数を組み合わせることで相乗効果を得ることができる。この研究成果により、更なるp53遺伝子治療効果の増強および治療耐性の回避が期待できる。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] IGFBP7 is a p53 responsive gene specifically silenced in colorectal cancer with CpG island methylator phenotype.2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Hiromu, et al
    • 雑誌名

      Carcinogenesis

      巻: VOL.31 ページ: 342-349

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genomic screening for genes upregulated by demethylation revealed novel target of epigenetic silencing in breast cancer.2010

    • 著者名/発表者名
      Fujikane, Tomoko, et al
    • 雑誌名

      Breast Cancer Res Treat

      巻: VOL.122 ページ: 699-710

    • 査読あり
  • [雑誌論文] DNA methylation of interferon regulatory factors in gastric cancer and noncancerous gastric mucosae.2010

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, Masaki, et al
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: VOL.101 ページ: 1708-1716

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification and characterization of early growth response 2, a zinc-finger transcription factor, as a p53-regulated proapoptotic gene.2010

    • 著者名/発表者名
      Yokota, Ikuko, et al
    • 雑誌名

      Int J Oncology

      巻: VOL.37 ページ: 1407-1416

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel correlation between LINE-1 hypomethylation and the malignancy of gastrointesrinal stromal tumors.2010

    • 著者名/発表者名
      Igarashi, Shinichi, et al
    • 雑誌名

      Clin Cancer Res

      巻: VOL.16 ページ: 5114-5123

    • 査読あり
  • [学会発表] Epigenetic silencing of microRNA-34b/c in human gastric cancer.2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Hiromu, et al
    • 学会等名
      米国癌学会年会
    • 発表場所
      Convention Center, Wasgington, DC(米国)
    • 年月日
      2010-04-21
  • [学会発表] CHFR, a potential tumor suppressor, downregulates interleukin-8 via inhibition of NF-kB.2010

    • 著者名/発表者名
      Takino, Takashi, et al
    • 学会等名
      米国癌学会年会
    • 発表場所
      Convention Center, Wasgington, DC(米国)
    • 年月日
      2010-04-20
  • [学会発表] Single adenovirus-mediated simultaneous expression of p53 and the artificial microRNAs targeting anti-apoptotic p53 target genes.2010

    • 著者名/発表者名
      Idogawa, Masashi, et al
    • 学会等名
      米国癌学会年会
    • 発表場所
      Convention Center, Wasgington, DC(米国)
    • 年月日
      2010-04-18
  • [備考]

    • URL

      http://web.sapmed.ac.jp/canmol/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi