研究課題/領域番号 |
21659366
|
研究機関 | 川崎医科大学 |
研究代表者 |
中塚 秀輝 川崎医科大学, 医学部, 教授 (70263580)
|
研究分担者 |
横山 正尚 高知大学, 教育研究部・医療学系, 教授 (20158380)
森松 博史 岡山大学, 岡山大学病院, 講師 (30379797)
清水 一好 岡山大学, 岡山大学病院, 助教 (10444671)
|
キーワード | 麻酔 / 術後鎮痛 / 長期予後 / 多施設研究 |
研究概要 |
SAEsは患者予後のうちでも病院内心停止の発生現象に有効であるとされ、その正確な把握は必要不可欠であると考えられたため、まず岡山大学病院において2008年の周術期データベースを作成し、高度侵襲手術後におけるserious adverse events(SAEs)を調査した。データベースより(1)術前状態(ASAPS、重症合併症)、(2)手術内容(部位、時間)、(3)麻酔管理法、(4)鎮痛法などの因子をretrospectiveに検討した。 これまでの岡山大学病院における高度侵襲手術後のSAEsの解析結果として、ASAPS、緊急手術などはSAEsの発生と関係していることおよび、高度侵襲手術後にはSAEsが高率に発生することとともに、関連する因子としては手術の内容や術中の出血量、麻酔管理法の中でも術中輸液管理としてとして膠質液投与の有無や輸血量が示唆された。 川崎医科大学附属病院における2008年度の周術期データベースを作成し解析した。岡山大学病院と比較して発生率に大きな差を認めた。同じ抽出条件で著明な差があったことから、2施設間で手術対象患者の背景が異なる可能性があり、今後さらにその検討が必要である。 また、術中麻酔管理法及び術後疼痛管理法の詳細な内容を加えることで患者の予後に影響する因子をより正確に抽出し、術中麻酔管理法および術後疼痛管理法が患者の長期予後に影響を前向きに検討する必要があると思われた。 森松博史はシカゴにおいて開催されたアメリカ麻酔学会年次総会ANESTHESIOLOGY 2011の中で2011年10月15日に"Clinical Registries and Incident Reporting"に参加し、世界各国の麻酔科医と麻酔中の偶発症の登録・報告システムの現状に関する議論を交わした。
|