研究課題/領域番号 |
21659429
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
兼松 隆 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (10264053)
|
研究分担者 |
森田 克也 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (10116684)
北山 友也 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (60363082)
原田 佳枝 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (60432663)
|
キーワード | 疼痛 / 抑制性神経伝達 / GABA / 受容体 / 脊髄 |
研究概要 |
本年度は新規GABA_A受容体輸送調節分子(PRIP)が、痛みの伝達機構に関与するかを探るために、以下のとおり実施した。PRIPとは、GABA_A受容体シグナリングに関わる分子であり、GABAが修飾する痛みの伝達機構に関わると考えられるが、これまで痛みとの関連で調べられてはいない。よって、本研究を通してその関連を明らかにすることの意義は大きい。 1. PRIP分子が後根神経節あるいは脊髄細胞のどの細胞に発現しているか、免疫組織学的解析やin-situハイブリダイゼーション法を用いて解析した。脊髄においても脳と同じくPRIPとGABA_A受容体が同じニューロンに発現していることが確認出来た。 2. 野生型とPRIP KOマウスを用いて、テールフリックテスト・ホットプレート試験・熱刺激に対する疼痛試験を行った。野生型とPRIP KOマウスでは疼痛感受性に違いがある事が明らかになった。 3. von Freyテスト(マウスの足底に垂直にvon Frey Hairが曲がるまで押しつけ、マウスが足をあげる機械刺激の閾値を測定)を行い、野生型とPRIP KOマウスで機械刺激に対する感受性の違いがある事が明らかとなった。 4. 野生型とPRIP KOマウスに対して坐骨神経部分結紮モデルを作製して上記疼痛試験を行い、野生型とPRIP KOマウスの疼痛反応性を比較検討した。感受性に関する差異に関して違いがあるものの、その違いがKOマウスのどこに原因があるのか検討を加える必要性(新たな課題)に気がついた。
|