研究課題/領域番号 |
21659497
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
基礎看護学
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
兵藤 好美 岡山大学, 大学院・保健学研究科, 准教授 (90151555)
|
研究分担者 |
田中 共子 岡山大学, 大学院・社会文化科学研究科, 教授 (40227153)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
キーワード | シミュレーションゲーム / 医療安全教育 / ヒューマンエラー / チームワーク医療事故生成プロセス / 防御モデル / 疑似体験 / コミュニケーション |
研究概要 |
本研究の目的は、「医療事故生成プロセス防御モデル」を背景理論に、リスク認知を中心とした新たな「医療安全の心理教育」を開発することであった。2009~ 2011年度において事故生成プロセスを反映した疑似体験を工夫し、体感と具体的理解をもたらす人工空間の創作を試みた。そして、人間のヒューマンエラーに関するバイアスやヒューリスティック、環境要因の影響をシミュレーションゲーム法を適用し、医療安全教育に使用した。さらに効果の検証も行った。
|