• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

高齢者施設居住者の視機能と視力改善の効果

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21659536
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 地域・老年看護学
研究機関群馬医療福祉大学 (2010-2011)
つくば国際大学 (2009)

研究代表者

丸井 明美  群馬医療福祉大学, 看護学部, 講師 (50446142)

連携研究者 田宮 菜奈子  筑波大学, 人間総合科学研究科, 教授 (20236748)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード高齢者 / 視機能/視力 / 高齢者施設 / 施設ケア / アイケア / QOL / ADL / MMSE
研究概要

4つの高齢者施設において、視力と視機能に関連したQOL(VFQ25)や認知能力(MMSE)、抑うつ状態(GDS)等のデータ収集を実施した.その結果、日常生活上の遠見視力の低い者は、1人では外出できず、部屋にいることが多く、サポートを必要すると感じていた。一方、近見視力の低い者は、ものが見えにくいために、相手の反応や他人と過ごすことに関して難しいと感じていた。施設入所者にとって普段の活動は、より近見視力の影響を受けている可能性があることが明らかとなった。すなわち、適切な視機能の維持が行われていれば、QOLが向上し、一人での生活、行動範囲が広がり、介護の必要度が低くなる可能性が考えられた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 高齢者施設居住者における日常生活上の遠見視力と近見視力とQOLとの関連2011

    • 著者名/発表者名
      丸井明美、田宮菜奈子、柏木聖代
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌

      巻: 58(10) ページ: 289

  • [雑誌論文] 生活視力に対する高齢者施設居住者の特徴2009

    • 著者名/発表者名
      丸井明美、田宮菜奈子、柏木聖代
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌

      巻: 56(10) ページ: 460

  • [学会発表] 高齢者施設居住者における日常生活上の遠見視力と近見視力とQOLの関連2011

    • 著者名/発表者名
      丸井明美、田宮菜奈子、柏木聖代
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      秋田市
    • 年月日
      2011-10-19
  • [学会発表] 生活視力に対する高齢者施設居住者の特徴-高齢者施設居住者における視力改善可能度の関連要因-2009

    • 著者名/発表者名
      丸井明美、田宮菜奈子、柏木聖代
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      奈良市
    • 年月日
      2009-10-21
  • [図書] 根拠にもとづく高齢者施設ケア2010

    • 著者名/発表者名
      丸井明美, 他
    • 総ページ数
      176-182
    • 出版者
      金芳堂

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi