-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[備考] ①ETV特集「忘れられた引揚者」(2013年12H14日)*北朝鮮引揚をめぐる日韓若手研究者(加藤聖文・李淵植)の対談。 報道関連情報
-
[備考] ②NHKファミリーヒストリー「藤原紀香」(2013年10H11日)*取材協力 報道関連情報
-
[備考] ③NHKスペシャル「知られざる脱出劇」(2013年8.月12日)*ロシア外交政策公文書館で調査した北朝鮮引揚に関わるソ連外交文書が取り上げられる。 報道関連情報
-
[備考] ④フジテレビニュースJAPAN r満蒙開拓団の悲劇」(2013年8月16日)*インタビュー出演 報道関連情報
-
[備考] ⑤NHKBS特集「68年目の慰霊」(2012年12月7日)*北朝鮮引揚に関するインタビュー出演 報道関連情報
-
[備考] ⑥NHK朝のニュース(2012年12.月7日)*スウェーデンで発見した外交文書のインタビュー出演 報道関連情報
-
[備考] ⑦NHKファミリーヒストリー「小塚崇彦」(2012年11月12日)*取材協力 報道関連情報
-
[備考] ⑧NHKスペシャル「日中外交はこうして始まった」(2012年9月30日)*取材協力 報道関連情報
-
[備考] ⑨NHKBSプレミアム「証言記録 兵士たちの戦争 満州国軍」(2012年3月31日)*取材協力 報道関連情報
-
[備考] ⑩NHKおはよう日本「幻の松花部隊の資料発見」(2011年10月31日)*コメント出演 報道関連情報
-
[備考] ⑪NHKスペシャル「シリーズ朝鮮半島と日本第3回」(2010年6月20日)*取材協力 報道関連情報
-
[備考] ⑫毎日新聞「時流底流 市民が発掘満蒙開拓史」(2014年2月10日朝刊)*コメント 報道関連情報
-
[備考] ⑬毎日新聞「特定秘密保護法に言いたい」(2014年2月2日朝刊)*インタビュー 報道関連情報
-
[備考] ⑭佐賀新聞「引き揚げの闇 佐賀療養所の記憶」(2013年12月8日朝刊)*コメント・資料提供 報道関連情報
-
[備考] ⑮朝日新聞「昭和史再訪 日独伊三国同盟調印」(2013年11月16日夕刊)*コメント 報道関連情報
-
[備考] ⑯東京新聞「満鉄慰問団雄姿の1葉」(2013年8H30日夕刊)*コメント 報道関連情報
-
[備考] ⑰朝日新聞「社説 戦後68年と近隣外交」(2013年8月15日朝刊)*コメント 報道関連情報
-
[備考] ⑱読売新聞「昭和時代 第3部 満洲国(上)」(2013年7月27日朝刊)*解説「国民を持たない国家」 報道関連情報
-
[備考] ⑲朝日新聞「昭和史再訪 旧満州から引き揚げ開始」(2013年3.月16日夕刊)*コメント 報道関連情報
-
[備考] ⑳西日本新聞「天長山の悲劇刻んだ声に光」(2013年2.月7日朝刊)*コメント「公的機関で保管を」 報道関連情報
-
[備考] ⑳毎日新聞「東京発『満蒙開拓団』」(2012年8.月16日朝刊)*コメント 報道関連情報
-
[備考] ㉒産経新聞「極寒生活 望郷の短歌」(2012年6月29日朝刊)*コメント 報道関連情報
-
[備考] ㉓International HeraldTribune`Japan army gave info on Soviet Union to U. S. forces'(2010年9月21日朝刊)*資料発見 報道関連情報
-
[備考] ㉔朝日新聞「ソ連情報敗戦後に米へ」(2010年9.月6日朝刊)*資料発見 報道関連情報
-
[備考] ㉕東京新聞「サンデー版解説 終戦の日を考える」(2010年8月8日朝刊)*監修 報道関連情報
-
[備考] ㉖朝日新聞「外国人捕虜記録寺に保管」(2010年7月31日夕刊)*コメント 報道関連情報
-
[備考] ㉗朝日新聞「検証:昭和報道97・100」(2009年8.月24・28日夕刊)*コメント 報道関連情報
-
[備考] ①いわて高等教育コンソーシアム・国文学研究資料館3研究グループ合同講演会「なぜアーカイブズは必要なのか一文書保存の意義と実態」(2013年11月17日)*約50名 アウトリーチ活動
-
[備考] ②立川市平和都市宣言20周年事業講座「永遠平和のために なぜ戦争は起こるのか」(2012年3月11日)*約50名 アウトリーチ活動
-
[備考] ③平和記念展示資料館講演会「引揚げと抑留一母と父の引揚体験」(2011年12月4日)*約30名 アウトリーチ活動
-
[備考] ④平和祈念事業特別基金「平和祈念2010 遙か祖国への道のり」(2010年6月6日)*約50名 アウトリーチ活動