研究課題
若手研究(S)
有機合成化学を利用したボトムアップ的なアプローチと、生体分子を応用したトップダウン的なアプローチの両者により、刺激に応答して機械的な動きを起こすことで化学機能を制御する様々な分子ツールの開発に成功した。また、歪みを生じさせるのに有効な2次元的な形状を有する分子骨格の設計に対する基本的な指針を得ることに成功した。
すべて 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (10件) 備考 (1件)
Chem. Lett
巻: (in press)
DOI:10.1246/cl.140241
PLoS ONE
巻: 9 ページ: e91912
DOI:10.1371/journal.pone.0091912
Biochem. Eng. J
巻: 86C ページ: 41-48
DOI:10.1016/j..bej.2014.03.001
Nature Chem
巻: 5 ページ: 613-620
DOI:10.1038/nchem.1681
Angew. Chem., Int. Ed
巻: 52 ページ: 2430-2434
DOI:10.1002/anie.201206563
J. Am. Chem. Soc
巻: 134 ページ: 19788-19794
DOI:10.1021/ja308342g
J. Photopolym. Sci. Technol
巻: 25 ページ: 655-658
DOI:10.2494/photopolymer.25.6555
Chem. Commun
巻: 48 ページ: 4737-4739
DOI:10.1039/C2CCI8118E
巻: 47 ページ: 194-196
DOI:10.1039/COCCO2420A
巻: 49 ページ: 3030-3033
DOI:10.1002/anie.200906139
巻: 132 ページ: 3292-3294
DOI:10.1021/ja910901e
巻: 131 ページ: 7556-7557
DOI:10.1021/j a902696q
http://www.tagen.tohoku.ac.jp/labo/kinbara/index-j.html