• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

情動を伴う触覚体験の同定およびモデル化

研究課題

研究課題/領域番号 21680023
研究機関電気通信大学

研究代表者

梶本 裕之  電気通信大学, 電気通信学部, 准教授 (80361541)

キーワード触覚 / 情動 / モデル化 / 電気刺激 / インタフェース
研究概要

本研究は,触覚によって音楽のような心を揺り動かされる感覚体験を生み出す手法を体系化することを目標とし,情動を引き起こす触覚体験の単位要素の同定,情動を引き起こす触覚体験に必要な触覚ディスプレイの設計論構築,および情動を引き起こす触覚体験の低次-高次モデルの構築を行うものである.
第二年度であるH22年度は,触覚による情動増幅を二つに分類した.第一に触覚それ自体が情動を生成するもの,第二に情動に伴う(生理/運動)反応を逆に提示することによって情動を誘発するものである.第一の情動誘発については,音響コンテンツに合わせて耳に対して触覚提示を行うと,強い情動を生起しうることを見出した.この情動変化の質は耳への刺激によって決まるものではなく,文脈(コンテキスト)に依存して誘発される情動の種類自体が変化するという知見を得た.第二の情動誘発については,昨年度にひき続いて自己の笑い行動を検出し,周りの人形を笑わせるという手法によって効果的に情動を提示できることを示した.
さらに日常生活における触覚情動体験の増強を行うため,二つのプロトタイプを製作した.一つは昨年明らかとなった人間の触覚による水面知覚現象を利用した,流体を触覚的に増強して知覚する触覚スーツの開発であり,現在は通常の皮膚と比べてはるかに強い触知覚を無電源で生起させるユニットの開発に成功している.もう一つは日常的な触覚エンタテインメントの一例として「棒バランスゲーム」を取り上げ,これを解析した.解析の結果,棒バランスにおいて掌の触覚が重要な役割を果たしていることを確認した.以上のように本年は情動誘発の一般化に取り組むと共に,手法の面ではさらに情動誘発の振れ幅を増す触体験の生成に取り組んだ.

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] 蒸気による圧覚発生要因の検討2010

    • 著者名/発表者名
      甲斐, 小島, 橋本, 梶本
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: 15 ページ: 513-516

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 笑い増幅器:笑い増幅効果の検証2010

    • 著者名/発表者名
      福嶋, 橋本, 野澤, 梶本
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 12 ページ: 199-207

    • 査読あり
  • [学会発表] 掌タッチパネル2011

    • 著者名/発表者名
      福嶋, 梶本
    • 学会等名
      インタラクション2011
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20110310-20110312
  • [学会発表] ファントムセンセーションを用いた手掌部への貫通感提示2010

    • 著者名/発表者名
      石井,福嶋,古川,梶本
    • 学会等名
      第11回システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20101223-25
  • [学会発表] 体毛-毛包受容器構造に着目した触覚増強機構2010

    • 著者名/発表者名
      岡崎,佐藤,古川,福嶋,梶本
    • 学会等名
      第11回システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20101223-25
  • [学会発表] 錯触を利用した触覚的空間境界提示2010

    • 著者名/発表者名
      加藤, 福嶋, 古川, 梶本
    • 学会等名
      WISS2010
    • 発表場所
      裏磐梯
    • 年月日
      20101201-20101203
  • [学会発表] 液体を注ぐ際の心地よさに着目した触覚ディスプレイの提案2010

    • 著者名/発表者名
      國安, 福嶋, 古川, 梶本
    • 学会等名
      エンタテインメントコンピューティング2010
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20101022-20101024
  • [学会発表] 音楽鑑賞による身体動作意志の筆記・描画作業への誘導2010

    • 著者名/発表者名
      加藤, 福嶋, 古川, 梶本
    • 学会等名
      エンタテインメントコンピューティング2010
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20101022-20101024
  • [学会発表] The Enhancement of Hearing using a Combination of Sound and Skin Sensation to the Pinna2010

    • 著者名/発表者名
      K.Aou, A.Ishii, M.Furukawa, S.Fukushima, H.Kajimoto
    • 学会等名
      UIST2010
    • 発表場所
      New York
    • 年月日
      20101003-20101006
  • [学会発表] 腕部および手掌への触覚刺激により生起する自己受容感覚の拡張2010

    • 著者名/発表者名
      山川,加藤,福嶋,古川,梶本
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会第15回大会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      20100915-17
  • [学会発表] 体毛-毛包受容器構造を模した触覚増強機構2010

    • 著者名/発表者名
      岡崎,佐藤,福嶋,古川,梶本
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会第15回大会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      20100915-17
  • [学会発表] Tactile Perception of a Water Surface-Contributions of Surface Tension and Skin Hair-2010

    • 著者名/発表者名
      M.Sato, J.Miyake, Y.Hashimoto, H.Kajimoto
    • 学会等名
      EuroHaptics2010
    • 発表場所
      Amsterdam
    • 年月日
      20100708-20100710
  • [学会発表] Laugh Enhancer using Laugh Track Synchronized with the User's Laugh Motion2010

    • 著者名/発表者名
      S.Fukushima, Y.Hashimoto, T.Nozawa, H.Kajimoto
    • 学会等名
      CHI2010
    • 発表場所
      Atlanta
    • 年月日
      20100410-20100415

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi