• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

新規シナプス修飾分子LGIファミリーの生理機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21680029
研究機関生理学研究所

研究代表者

深田 優子  生理学研究所, 細胞器官研究系, 准教授 (40416186)

キーワード神経科学 / リガンド・受容体 / シナプス伝達 / シナプス / グルタミン酸受容体 / AMPA受容体 / LGI1 / 生化学
研究概要

最近、私は脳内の主要な興奮性シナプス伝達を司るAMPA型グルタミン酸受容体に関連したシナプス膜蛋白質複合体を精製し、PSD-95、Stargazin、ADAM22およびLGI1を主要構成分子として同定した。興味深いことに、Stargazin、ADAM22およびLGI1は遺伝学的解析から各変異がてんかんを引き起こすことが別々に報告されていた。とりわけLGI1は単一遺伝子の変異でヒトの側頭葉てんかんを引き起こす機能不明な蛋白質であった。これまでに申請者は、LGI1がADAM22を受容体として機能する分泌蛋白質であり、AMPA受容体機能を促進する新規シナプス修飾リガンドであることを明らかにした(深田らScience 2006)。本研究では、1)LGI1の個体レベルにおける生理機能、および2)LGI1シグナルの性状と伝達機構を明らかにする。今年度はLGI1ノックアウトマウスを作成し、LGIの個体レベルでの生理機能を解析した。私はLGI1遺伝子欠損マウスが生後2-3週間で必ず致死性のてんかん発作を引き起こすことを発見した(深田らPNAS 2010)。また、LGI1の脳内の主な作用点(受容体)が、てんかん関連蛋白質ADAM22とADAM23であることを見出した。LGI1はADAM22とADAM23と蛋白質複合体を形成するが、LGI1遺伝子欠損マウスではシナプスにおけるこの複合体形成が阻害され、てんかんがおこると考えられた。さらに、この欠損マウスでは、AMPA受容体を介したシナプス伝達の異常が認められた。LGI1は細胞外から脳の興奮性を制御する重要な分泌蛋白質であると考えられた。さらに、LGI1遺伝子欠損マウスはヒトのてんかんモデルマウスとしても有用であると考えられる。このように今年度の研究計画は達成できたと考えている。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (12件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Disruption of LGI1-linked synaptic complex causes abnormal synaptic transmission and epilepsy2010

    • 著者名/発表者名
      Fukata Y et al
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protein palmitoylation in neuronal development and synaptic plasticity2010

    • 著者名/発表者名
      Fukata Y et al
    • 雑誌名

      Nat Rev Neurosci (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mobile DHHC palmitoylating enzyme mediates activity-sensitive synaptic targeting of PSD-952009

    • 著者名/発表者名
      Noritake J et al
    • 雑誌名

      J Cell Biol 186

      ページ: 147-160

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential activity-dependent secretion of brain-derived neurotrophic factor from axon and dendrite2009

    • 著者名/発表者名
      Matsuda N et al
    • 雑誌名

      J Neurosci 29

      ページ: 14185-14198

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Palmitoylation Regulates Epidermal Homeostasis and Hair Follicle Differentiation2009

    • 著者名/発表者名
      Mill P et al
    • 雑誌名

      PLoS Genetics 11

      ページ: e1000748

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ndel1 palmitoylation : a new mean to regulate cytoplasmic dynein activity2009

    • 著者名/発表者名
      Shmueli A et al
    • 雑誌名

      EMBO J 29

      ページ: 107-119

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamic protein palmitoylation in cellular signaling2009

    • 著者名/発表者名
      Iwanaga T et al
    • 雑誌名

      Prog Lipid Res 48

      ページ: 117-127

    • 査読あり
  • [学会発表] Characterization of the novel large palmitoyl acyl transferase family "Systematic identification of DHHC-PAT interacting proteins"2009

    • 著者名/発表者名
      奥慎一郎, ら
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2009-12-12
  • [学会発表] Role of the novel epilepsy-related protein network in synaptic transmission2009

    • 著者名/発表者名
      深田優子
    • 学会等名
      Japan-Taiwan Joint Symposium on Cell Signaling and Gene Regulation
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸)
    • 年月日
      2009-11-11
  • [学会発表] In vivo function of epilepsy-related ligand LGI12009

    • 著者名/発表者名
      深田優子, ら
    • 学会等名
      36th International Congress of Physiological Sciences
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都)
    • 年月日
      2009-07-30
  • [学会発表] Gα palmitoylating enzymes2009

    • 著者名/発表者名
      堤良平, ら
    • 学会等名
      36th International Congress of Physiological Sciences
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都)
    • 年月日
      2009-07-30
  • [学会発表] A Recombinant antibody to track endogenous palmitoylated PSD-952009

    • 著者名/発表者名
      深田正紀, ら
    • 学会等名
      36th International Congress of Physiological Sciences
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都)
    • 年月日
      2009-07-28
  • [学会発表] Activity-sensitive synaptic palmitoylation of PSD-95 is involved in AMPA receptor homeostasis2009

    • 著者名/発表者名
      則竹淳, ら
    • 学会等名
      36th International Congress of Physiological Sciences
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都)
    • 年月日
      2009-07-27
  • [学会発表] BDNFの神経活動依存的遊離の可視化2009

    • 著者名/発表者名
      松田尚人, ら
    • 学会等名
      第52回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      伊香保温泉ホテル天坊(渋川)
    • 年月日
      2009-06-23
  • [学会発表] Synaptic activity regulates PSD-95 palmitoylating enzymes2009

    • 著者名/発表者名
      深田正紀, ら
    • 学会等名
      The 9th Human Frontier Science Program Awardees Meeting
    • 発表場所
      学術総合センター(東京)
    • 年月日
      2009-06-03
  • [学会発表] 神経活動依存的なPSD-95パルミトイル化によるAMPA型グルタミン酸受容体の恒常性の制御2009

    • 著者名/発表者名
      則竹淳, ら
    • 学会等名
      第61回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • 年月日
      2009-06-02
  • [学会発表] DHHCパルミトイル化酵素によるGαの動態制御2009

    • 著者名/発表者名
      堤良平, ら
    • 学会等名
      第61回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • 年月日
      2009-06-02
  • [学会発表] In vivo function of epilepsy-related ligand LGI12009

    • 著者名/発表者名
      深田優子, ら
    • 学会等名
      11th International Neurochemistry Winter Conference
    • 発表場所
      Solden, Austria
    • 年月日
      2009-04-03
  • [学会発表] Synaptic palmitoylation of PSD-95 mediates AMPA receptor homeostasis2009

    • 著者名/発表者名
      深田正紀, ら
    • 学会等名
      11th International Neurochemistry Winter Conference
    • 発表場所
      Solden, Austria
    • 年月日
      2009-04-03
  • [図書] 秀潤社 細胞工学2010

    • 著者名/発表者名
      岩永剛, ら
    • 出版者
      LGI1が仲介するタンパク質複合体の破綻はシナプス伝達異常とてんかんを引き起こす(In press)
  • [備考]

    • URL

      http://www.nips.ac.jp/fukata/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi