• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

三次元医用画像における構造・力学特性の統合表現法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21680044
研究機関京都大学

研究代表者

中尾 恵  京都大学, 情報学研究科, 准教授 (10362526)

キーワード医用システム / 弾性変形 / 人体・臓器モデリング / 手術シミュレーション / 外科手術支援 / 医用グラフィクス
研究概要

最終年度では、昨年度までに構築した理論・アルゴリズムに基づいたモデリングフリー手術計画支援システムを開発した。関連大学病院の術前計画に導入し、患者実測データを適用した試用試験を通して開発モデルの妥当性、試作システムの有用性を評価した。
(1)モデリングフリー術前シミュレーション試作システムの開発
これまでに開発したアルゴリズムを統合し、三次元医用画像を読み込み後、即座に想定する手術プロセスをシミュレートし、結果を実時間で可視化できる試作システムを構築した。また、医師が簡便な操作で複数の手術アプローチを検討できるインターフェースを開発した。
(2)人体・臓器の構造・力学特性テンプレートの構築
腎腫瘍及び肝がんを対象として、人体.臓器の構造・力学特性を保持した臓器テンプレートを構築した。生体の局所的な弾性分布や組織の接触・固定状態などを保持し、個人の医用画像に位置合わせすることで生体内部の力学特性をより精緻かつ簡便に再現できる枠組みを考案・実装した。
(3)外科手術プロセスの可視化
泌尿器科、胆肝膵・移植外科など複数の診療科における腫瘍摘出術を対象として、体系化された手技を臓器に対する変形や切除などの組み合わせによって記述し、一連の手術プロセスを可視化するアルゴリズムを開発した。
(4)試作システムの術前計画及び術中支援における試用試験
泌尿器科、胆肝膵・移植外科の術前カンファレンスにおける使用を想定した試用試験を実施した。提案する枠組みにより、三次元画像を可視化するだけでなく、変形や加工などの手術プロセスを医師が普段から見慣れたレンダリング像上で直接的にシミュレートでき、術前計画及び術中支援に有効であることを確認した。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Cardiovascular Modeling of Congenital Heart Disease Based on Neonatal Echocardiographic Images2012

    • 著者名/発表者名
      Megumi Nakao
    • 雑誌名

      IEEE Trans.Info.Tech.in Biomed.

      巻: 16 ページ: 70-79

    • DOI

      10.1109/TITB.2011.2169418

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新生児エコー画像に基づく先天性心疾患の心血管形状モデル構築支援システム2011

    • 著者名/発表者名
      前田一真
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: 16 ページ: 507-516

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 医用画像3次元可視化ソフトの将来2011

    • 著者名/発表者名
      湊小太郎
    • 雑誌名

      生体医工学

      巻: 49 ページ: 359-360

  • [学会発表] 肝切除術支援のための臓器切離プロセスの可視化2012

    • 著者名/発表者名
      小田裕也
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術報告(MI)
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2012-01-19
  • [学会発表] 三次元画像診断支援を目的としたすりガラス状陰影のボリューム可視化法2012

    • 著者名/発表者名
      加村翔平
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術報告(MI)
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2012-01-19
  • [学会発表] 内視鏡下脊椎後方手術における奥行き情報を反映した拡張内視鏡像生成2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤省三
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術報告(MI)
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2012-01-19
  • [学会発表] Interactive Cardiovascular Editor Using Echocardiographic Images2011

    • 著者名/発表者名
      M.Nakao
    • 学会等名
      Int.Conf.Artificial Reality and Tele-existence
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2011-11-29
  • [学会発表] Direct Volume Manipulation for Navigating Liver Resection2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Oda
    • 学会等名
      Int.Conf.Artificial Reality and Tele-existence
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2011-11-29
  • [学会発表] 臓器変形に対応した肝切除ナビゲーションの提案2011

    • 著者名/発表者名
      小田裕也
    • 学会等名
      第11回日本VR医学会学術大会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2011-08-27
  • [学会発表] 肝切除術におけるVirtual Reality~Plissimo Eraの使用経験~2011

    • 著者名/発表者名
      田浦康二朗
    • 学会等名
      第11回日本VR医学会学術大会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2011-08-27
  • [学会発表] 脳外科手術支援を目的とした重力による脳の内部変形シミュレーション2011

    • 著者名/発表者名
      粂直人
    • 学会等名
      第11回日本VR医学会学術大会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2011-08-27
  • [学会発表] 脊椎内視鏡手術術中ナビゲーションにおける磁気センサーを用いた鏡筒先端位置測位法の確立2011

    • 著者名/発表者名
      木岡雅彦
    • 学会等名
      第11回日本VR医学会学術大会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2011-08-27
  • [学会発表] 放射線治療における動体追尾照射のための肺呼吸変形モデルのパラメータ最適化2011

    • 著者名/発表者名
      中尾恵
    • 学会等名
      第50回生体医工学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-04-29
  • [備考]

    • URL

      http://bme.sys.i.kyoto-u.ac.jp/~meg/

  • [産業財産権] 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム2011

    • 発明者名
      中尾恵, 湊小太郎
    • 権利者名
      奈良先端科学技術大学院大
    • 産業財産権番号
      特願2011-182615
    • 出願年月日
      2011-08-24

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi