• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

食品因子イソチオシアネートの生物化学的特徴を利用した機能性発現機構解析

研究課題

研究課題/領域番号 21680052
研究機関静岡県立大学

研究代表者

三好 規之  静岡県立大学, 静岡県立大学食品栄養科学部, 助教 (70438191)

キーワード機能性食品 / がん細胞増殖抑制 / 質量分析
研究概要

キャベツやブロッコリーなどアブラナ科植物などに豊富に含まれている含硫化合物であるイソチオシアネート類(ITCs)は、動物実験や疫学研究の結果などからも、最も重要度の高いがん予防食品因子の一つであると考えられている。興味あることに、ITCsによるがん予防の中心的役割を担っていると考えられている解毒酵素誘導や細胞周期停止活性、またアポトーシス誘導活性は、比較的限られた濃度域でのみ特定の生理活性が発現する。個々の生理活性発現機構は部分的に詳細な検討がなされているが、このようなITCsが誘導する様々な生理活性を体系的に捕らえた報告はこれまでに無い。本研究は分析化学的手法(質量分析)とITCsの生物化学的特徴を考慮した統計学的手法(多変量解析)を組み合わせることにより、生体内におけるITCsの標的タンパク質、さらにその標的アミノ酸を網羅的に同定し、従来の手法では明らかにすることができなかったブラックボックスである多様なITCsの生理活性発現メカニズムの解明を目指す。本年度は、benzyl ITC (BITC)およびphenylethyl ITC (PEITC)とモデルペプチドとしてウシインスリンを緩衝液中で反応させ、V8プロテアーゼで消化後UPLC-TOF/MSにてペプチド分析を行った。得られた10000以上のMSスペクトルデータ(ノイズを含む)の中から多変量解析により、BITCおよびPEITCが付加したペプチドの抽出を行った。さらに、同様のサンプルのLC-Q-TOF/MS分析により、標的ペプチドフラグメントの同定および標的アミノ酸の同定に成功した。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (13件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] β-Carotene accumulation in 3T3-L1 adipocytes inhibits the elevation of reactive oxygen species and the suppression of genes related to insulin sensitivity induced by tumor necrosis factor-α2010

    • 著者名/発表者名
      Kameji H, Mochizuki K, Miyoshi N, Goda T.
    • 雑誌名

      Nutrition (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrophiles in foods : The current status of isothiocyanates and their chemical biology.2010

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Miyoshi N.
    • 雑誌名

      Biosci.Biotechnol.Biochem. 74

      ページ: 242-255

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibition of L-Arginine Metabolizing Enzymes by L-Arginine-derived Advanced Glycation End Products.2010

    • 著者名/発表者名
      Lai YL, Aoyama S, Nagai R, Miyoshi N, Ohshima H.
    • 雑誌名

      J.Clin.Biochem.Nutr 46

      ページ: 177-185

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation of cholesterol ozonolysis products through an ozone-free mechanism mediated by the myeloperoxidase-H_2O_2-chloride system.2009

    • 著者名/発表者名
      Tomono S, Miyoshi N, Sato K, Ohba Y, Ohshima H.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 383

      ページ: 222-227

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Catechol-type polyphenol is a potential modifier of protein sulfhydryls : Development and application of a new probe for understanding the dietary polyphenol actions.2009

    • 著者名/発表者名
      Ishii T, Ishikawa M, Miyoshi N, Yasunaga M, Akagawa M, Uchida K, Nakamura Y.
    • 雑誌名

      Chem.Res.Toxicol. 22

      ページ: 1689-1698

    • 査読あり
  • [学会発表] アセトアルデヒド曝露マーカーとしてのN-ethyllysineを認識するモノクローナル抗体の作製とその応用2009

    • 著者名/発表者名
      栗田亜也、馬渕良太、鈴木あずさ、三好規之、大島寛史
    • 学会等名
      日本環境変異原学会第38回大会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      20091126-20091127
  • [学会発表] アセトアルデヒド曝露マーカーとしての核酸付加体の分析2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木あずさ、馬渕良太、伴野勧、栗田亜也、三好規之、大島寛史
    • 学会等名
      日本環境変異原学会第38回大会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      20091126-20091127
  • [学会発表] アセトアルデヒド曝露マーカーとしてのヒト血漿タンパク質中のN-エチルリジンのNCI-GC/MSによる分析2009

    • 著者名/発表者名
      馬渕良太、栗田亜也、鈴木あずさ、三好規之、菅敏幸、雨谷敬史、大島寛史
    • 学会等名
      日本環境変異原学会第38回大会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      20091126-20091127
  • [学会発表] ビタミンEのシクロデキストリン包接による生理活性増強効果2009

    • 著者名/発表者名
      若尾陽平、三好規之、矢野啓、大島寛史
    • 学会等名
      第82回日本生化学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20091021-20091024
  • [学会発表] Quantitative analysis of N-ethyllysine in human plasma proteins by NCI-GC/MS as a biomarker for acetaldehyde exposure.2009

    • 著者名/発表者名
      Ryota Mabuchi, Aya Kurita, Noriyuki Miyoshi, Toshiyuki Kan, Takashi Amagai, Hiroshi Ohshima
    • 学会等名
      10^<th> ICEM (International Conference on Envirnnmental Mutagens)
    • 発表場所
      Firenze, Italy
    • 年月日
      20090820-20090825
  • [学会発表] 「ヤムイモ」(山薬)およびその含有成分ジオスゲニンによる大腸がん発がんの予防2009

    • 著者名/発表者名
      三好規之、安井由美子、若尾陽平、鈴木あずさ、田中卓二、大島寛史、
    • 学会等名
      第16回日本がん予防学会(がん予防大会2009)
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20090616-20090617
  • [学会発表] ミエロペルオキシターゼによるオゾン酸化コレステロールの生成機構2009

    • 著者名/発表者名
      伴野勧、三好規之、佐藤和昭、大場好弘、荒谷康昭、大島寛史
    • 学会等名
      第62回日本酸化ストレス学会学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20090611-20090612
  • [学会発表] ラット2型糖尿病発症過程におけるNO産生に関わる酵素活性の変動2009

    • 著者名/発表者名
      頼盈伶、青山沙絵、大塚菜未、塩川秀美、三好規之、大島寛史
    • 学会等名
      第62回日本酸化ストレス学会学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20090611-20090612
  • [学会発表] 2型糖尿病モデルラットにおけるDDAH活性変動と血中インスリン濃度の関連2009

    • 著者名/発表者名
      三好規之、青山沙絵、頼盈伶、大塚菜未、塩川秀美、大島寛史
    • 学会等名
      第9回日本NO学会学術集会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      20090508-20090509
  • [学会発表] 内因性阻害剤NOS阻害剤asymmetricN^G,N^G-dimethyl-L-arginine(ADMA)に構造的類似する糖化最終産物AGEsのNO産生制御に関わる酵素活性に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      頼盈伶、青山沙絵、永井竜児、三好規之、大島寛史
    • 学会等名
      第9回日本NO学会学術集会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      20090508-20090509
  • [学会発表] オゾン酸化コレステロールによるeNOS及びnNOS活性の阻害2009

    • 著者名/発表者名
      頼盈伶、伴野勧、三好規之、大島寛史
    • 学会等名
      第9回日本NO学会学術集会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      20090508-20090509
  • [学会発表] Alterations of activities of enzymes involving in the regulation of nitric oxide biosynthesis in the kidney of OLETF rats, amodel for type 2 diabetes mellitus.2009

    • 著者名/発表者名
      Ying-Ling Lai, Sae Aoyama, Nami Otsuka, Hidemi Shiokawa, Noriyuki Miyoshi, Hiroshi Ohshima
    • 学会等名
      SFRR-EUROPE MEETING 2009
    • 発表場所
      Roma, Italy
    • 年月日
      2009-08-28
  • [学会発表] The myeloperoxidase-H_2O_2-chloride system produces cholestero 1 ozonolysis products via an ozone free mechanism2009

    • 著者名/発表者名
      Susumu Tomono, Noriyuki, Miyoshi, Hidemi, Shiokawa, Megumi, Ito, Yasuaki, Aratani, Hiroshi, Ohshima
    • 学会等名
      SFRR-EUROPE MEETING 2009
    • 発表場所
      Roma, Italy
    • 年月日
      2009-08-28
  • [備考]

    • URL

      http://sfns.u-shizuoka-ken.ac.jp/cellbioc/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi