• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

形状揺らぎ許容度の高いもつれ合い光子対発生源の作製に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21681020
研究機関北海道大学

研究代表者

熊野 英和  北海道大学, 電子科学研究所, 准教授 (70292042)

キーワード量子ドット / 微細構造分裂 / 量子もつれ / 量子暗号 / インジウムひ素 / ガリウムひ素 / インジウムフラッシュ
研究概要

次世代暗号通信である量子暗号通信の実現に向けてもつれ合い光子対の生成とそのオンデマンド操作は非常に重要な技術である。しかし、応用上重要な役割を果たす量子ドット系では、形状異方性や歪みの異方性による電子-正孔交換相互作用のため励起子時状態の縮退が解け、微細構造分裂を引き起こす。この場合、2つに分裂した励起子準位のどちらを経由して緩和したかという経路情報が付与されるため、もつれあいの起源である2項間の重ね合わせが消失し古典的な偏光相関のみを持つ2光子対として観測される。
本研究は、インジウムひ素(100)量子ドットの形状制御による微細構造分裂の低減を目的としたものである。
まず、インジウムひ素量子ドット上へのガリウムひ素部分埋め込みプロセスによる異方性の出現を確認した。このガリウムひ素埋め込みの異方性は、インジウムひ素子ドットが受ける歪みの異方性、インジウムひ素量子ドットとガリウムひ素部分埋め込み層の相互拡散の異方性を生じる原因となる。そこで成長条件の再検討を実施し、低温・低速条件によって異方性を抑制し、更にディスク形状に最適化したインジウムフラッシュ条件を適用して量子ディスク構造を作製した。ピラー構造と呼ばれる直径100~1000nmの円柱状のナノ構造に加工して単一のナノ構造に光学的にアクセスし、発光信号を直線偏光成分毎に検出し、発光ピークエネルギーの変化量から微細構造分裂を評価した。
結果、従来100ueV程度であった微細構造分裂を30ueV程度以下まで低減する事ができた。これにより、外場印加等によるもつれ合い光子対生成へのチューニングへと応用できる可能性が拓かれた。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] Strongly Suppressed Multi-photon Generation from a Single Quantum Dot in Metal-embedded Structure2011

    • 著者名/発表者名
      H.Nakajima, S.Ekuni, H.Kumano, Y.Idutsu, S.Miyamura, D.Kato, S.Ida, H.Sasakura, I.Suemune
    • 雑誌名

      Phys.Stat.Solidi

      巻: C8 ページ: 337-339

    • DOI

      10.1002/pssc.201000519

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of Two-photon Polarization Mixed States Generated from Entangled-classical Hybrid Photon Source2011

    • 著者名/発表者名
      H.Kumano, K.Matsuda, S.Ekuni, H.Sasakura, I.Suemune
    • 雑誌名

      Opt.Express

      巻: 19 ページ: 14249-14259

    • DOI

      10.1364/OE.19.014249

    • 査読あり
  • [学会発表] 単一量子ドットにおける中性-荷電状態間遷移の評価と考察2012

    • 著者名/発表者名
      中島秀朗, 熊野英和, 飯島仁史, 小田島聡, 末宗幾夫
    • 学会等名
      春季第59回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      20120315-20120318
  • [学会発表] Two-photon Emission Process with Cooper-pair Injection into Semiconductors2012

    • 著者名/発表者名
      H.Sasakura, C.Hermannsdadter, H.Kumano, I.Suemune
    • 学会等名
      Photonic West
    • 発表場所
      The Moscone Center, San Franscisco, (USA)
    • 年月日
      20120121-20120126
  • [学会発表] Single Photon Generation from Semiconductor Nanostructures2012

    • 著者名/発表者名
      I.Suemune, H.Kumano, H.Sasakura, J.Motohisa, Y.Kobayashi, K.Tomioka, T.Fukui, V.Zwiller, S.Dorenbos, M.van Kouwen, N.Akopian
    • 学会等名
      The 5th International Symposium on Global COE Program of Center for Next-Generation Information Technology based on Knowledge Discovery and Knowledge Federation (GCOE-NGIT 2012)
    • 発表場所
      Hokkaido Univ.(Sapporo)
    • 年月日
      20120116-20120118
  • [学会発表] Investigation of Carrier Dynamics in a Single InAs Quantum Dot2012

    • 著者名/発表者名
      H.Nakajima, K.Kumano, H.Iijima, S.Odashima, I.Suemune
    • 学会等名
      The 5th International Symposium on Global COE Program of Center for Next-Generation Information Technology based on Knowledge Discovery and Knowledge Federation (GCOE-NGIT 2012)
    • 発表場所
      Hokkaido Univ.(Sapporo)
    • 年月日
      20120116-20120118
  • [学会発表] 擬似的固体量子光源を用いたWerner状態仮定の有効性の検討2012

    • 著者名/発表者名
      松田恒祐、熊野英和、末宗幾夫
    • 学会等名
      第47回応用物理学会北海道支部学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      20120106-20120107
  • [学会発表] 単一InAs量子ドット中における状態間遷移に関する考察2012

    • 著者名/発表者名
      中島秀朗、熊野英和、石原渚、飯島仁史、小田島聡、末宗幾夫
    • 学会等名
      第47回応用物理学会北海道支部学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      20120106-20120107
  • [学会発表] Characterization of Two-photon Mixed States Employed with Polarization Entangled-classical Hybrid Photon Source2011

    • 著者名/発表者名
      K.Matsuda, H.Kumano, S.Ekuni, H.Sasakura, I.Suemune
    • 学会等名
      International Conference on Quantum Information Processing and Communication (QIPC 2011)
    • 発表場所
      ETH Zurich, (Switzerland)
    • 年月日
      20110905-20110909
  • [学会発表] パラメトリック下方変換と熱幅射複合光源によるWerner状態の作製と評価2011

    • 著者名/発表者名
      松田恒祐、熊野英和, 末宗幾夫
    • 学会等名
      秋季第72回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      山形大学(山形市)
    • 年月日
      20110829-20110902
  • [学会発表] 量子ドットにおける中性-荷電状態間遷移の評価2011

    • 著者名/発表者名
      中島秀朗、熊野英和、飯島仁史、笹倉弘理、末宗幾夫
    • 学会等名
      秋季第72回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      山形大学(山形市)
    • 年月日
      20110829-20110902
  • [学会発表] Ag埋め込み半導体ピラー構造を用いた高効率光子発生源の作製と発光特性評価2011

    • 著者名/発表者名
      飯島仁史、中島秀朗、小田島聡、熊野英和、西尾崇、松尾保孝、居城邦治、末宗幾夫
    • 学会等名
      秋季第72回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      山形大学(山形市)
    • 年月日
      20110829-20110902
  • [学会発表] Drastic Enahancement of Interband Optical Transition Probability with Electron Pairing in Semiconductors2011

    • 著者名/発表者名
      I.Suemune, H.Sasakura, C.Hermannstadter, J.-H.Huh, Y.Asano, K.Tanaka, T.Akazaki, H.Kumano
    • 学会等名
      IQEC/CLEO Pacific Rim 2011
    • 発表場所
      Sydney Convention and Exhibition Center, (Australia)(招待講演)
    • 年月日
      20110828-20110901
  • [学会発表] Highly Pure Single-Photon Emission from a Metal-embedded Single Quantum Dot under Quasi-resonant Excitation2011

    • 著者名/発表者名
      H.Nakajima, H.Kumano, H.Iijima, I.Suemune
    • 学会等名
      The 15th Conference on Modulated Semiconductor Structures (MSS15)
    • 発表場所
      Turnbull Conference Center, Tallahassee, FL, (USA)
    • 年月日
      20110725-20110729
  • [学会発表] Band Structure and Thermal Escape Processesof Strained InGaSb/AlGaSb Quantum Wells2011

    • 著者名/発表者名
      N.A.Jahan, H.Iijima C.Hermannstadter, P.Ahirwar, T.J.Rotter, G.Balakrishnan, H.Kumano, I.Suemune
    • 学会等名
      Electronic Materials Conference
    • 発表場所
      Univ.of California, Santa Barbara, CA, (USA)
    • 年月日
      20110622-20110624

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi