• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

サステイナビリティ・イノベーション創出の国際比較分析

研究課題

研究課題/領域番号 21683003
研究機関東京大学

研究代表者

鎗目 雅  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 准教授 (30343106)

キーワードイノベーション / 知識 / ネットワーク / 日本 / 企業戦略 / 分共政策 / 制度設計 / 共進化
研究概要

サステイナビリティ学か検討すべき重要な対象は,自然に関する科学的な知識の急激な進歩が,多くの分野における技術的な開発と普及を通じてイノベーションを引き起こし,それが長期間にわたって社会や環境に広範な影響を与えていくというダイナミックなプロヤスである.イノベーションを,多様な知識が社会的な制度環境のもと,異かるアクターによって生産・伝達・活用される知識循環プロセスという観点から捉えると,そこには様々な過程が存在し,それらが互いにフィードバック作用を受けながら,ダイナミックな関係性をもっているシステムとして考えることがきる.学術論文を計量書誌学的に分析した結果によると,科学的知識の生産において,大きく分けて南北アメリカ,欧州・アブリカ,アジアの地域ごとにクラスターが形成されているのが合がる。こ治け,地理的・文化的な関連の深さが,知識の生産・伝達・共有において重要な役割を果たしていることを示の唆している.サステイナビリティの実現に向けて,多様な情報・知識を効果的に活用していくためには,適切な組織的・制度的仕組みが必要となる.また,国際的な共同研究においては,特定分野に専門が偏る傾向が見られる.例えは,中国では水資源に関する研究が比較的活発に行われている一方,日本ではそれほど重視されているわけではない.しかし,日中間の研究連携では,水資源が最も重点が置かれている.中国で水資源に関連する大きな社会的ニーズがあり,それに対して日本側から過去の経験に基づいた研究成果を活用して協力していると考えられる.こえした科学的基盤に支えられながら,技術的な開発と製品の市場化が准められることになる.そこで重要た役割を果たすのは,主に民間企業を中心としたアクターの行動である.そこでは,企業間での戦略的アライアンスを始めとして,産学官連携を含めたアクター間で形成されるネットワークの役割が重要である.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Sources of Success in Advanced Materials Innovation : The Role of Core Researchers in University-Industry Collaboration in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Baba, Yasunori, Masaru Yarime, Naohiro Shichijo
    • 雑誌名

      International Journal of Innovation Management 14(1)(In press, 掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Towards Institutional Analysis of Sustainability Science : A Quantitative Examination of the Patterns of Research Collaboration2010

    • 著者名/発表者名
      Yarime, Masaru, Yoshiyuki Takeda, Yuya Kajikawa
    • 雑誌名

      Sustainability Science 5(1)

      ページ: 115-125

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Public Coordination for Escaping from Technological Lock-in : Its Possibilities and Limits in Replacing Diesel Vehicles with Compressed Natural Gas Vehicles in Tokyo2009

    • 著者名/発表者名
      Yarime, Masaru
    • 雑誌名

      Journal of Cleaner Production 17(14)

      ページ: 1281-1288

    • 査読あり
  • [学会発表] Eco-Innovation through University-Industry Collaboration : Co-Evolution of Technology and Institution for the Development of Lead-Free Solders2009

    • 著者名/発表者名
      Yarime, Masaru
    • 学会等名
      DRUID Society Summer Conference 2009
    • 発表場所
      Copenhagen Business School, Denmark
    • 年月日
      20090617-20090619
  • [図書] From End-of-Pipe Technology to Clean Technology : Environmental Policy and Technological Change in the Chlor-Alkali Industry in Japan and Europe2009

    • 著者名/発表者名
      Yarime, Masaru
    • 総ページ数
      407
    • 出版者
      VDM Verlag
  • [備考]

    • URL

      http://www.sustainability.k.u-tokyo.ac.jp/usrs/yarime/index.html

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi