• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

30ミクロン帯観測による大質量星末期天体のダスト生成量の決定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21684006
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 天文学
研究機関東京大学

研究代表者

宮田 隆志  東京大学, 大学院・理学系研究科, 准教授 (90323500)

研究期間 (年度) 2009 – 2012
キーワード星間ダスト / 大質量星 / 赤外線 / 機器開発
研究概要

大質量星進化末期天体は宇宙におけるダストの有望な供給源だと考えられているが、その生成量は明らかにはされていない。我々は新規開発した中間赤外線カメラMAX38を、世界最高標高のminiTAO1m望遠鏡(標高5640m)に搭載し、30ミクロン帯高解像度観測を実施した。質量の非常に重い星から進化したLBV星については3天体、やや軽めの双極惑星状星雲については4天体の空間分解画像を取得した。これにより、これら天体でのダスト形成量や形態進化について新しい知見を得た。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (14件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Perfomance verification of the ground-based mid-infrared camera MAX38 on the MiniTAO Telescope2012

    • 著者名/発表者名
      Asano, K., T. Miyata, S. Sako, T. Kamizuka, T. Nakamura, M. Uchiyama, M. Yoneda, H. Kataza, Y. Yoshii, M. Doi, K. Kohno, K. Kawara, M. Tanaka, K. Motohara, T. Tanabe, T. Minezaki, T. Morokuma, Y. Tamura, T. Aoki, T. Soyano, K. Tarusawa, N. Kato, M. Konishi, S. Koshida, H. Takahashi, T. Handa, and K. Tateuchi
    • 雑誌名

      Society of Photo-Optical Instrumentation Engineers (SPIE) Conference Series

      巻: Volume8446 ページ: 844634

    • DOI

      doi:10.1117/12.925590

  • [雑誌論文] Evaluations of new atmospheric windows at thirty micron wavelengths for astronomy2012

    • 著者名/発表者名
      Miyata, T., S. Sako, T. Kamizuka, T. Nakamura, K. Asano, M. Uchiyama, M. Konishi, M. Yoneda, N. Takato, Y. Yoshii,M. Doi, K. Kohno, K. Kawara, M. Tanaka, K. Motohara, T. Minezaki, T. Tanabe, T. Morokuma, Y. Tamura, T. Aoki, T. Soyano, K. Tarusawa, H. Takahashi, S. Koshida, and N. M. Kato
    • 雑誌名

      Society of Photo-Optical Instrumentation Engineers (SPIE) Conference Series

      巻: 8444 ページ: 84446B

    • DOI

      doi:10.1117/12.925258

  • [雑誌論文] Thermal Infrared Observations of an Asteroid2005YU55 During the Closet Approach Asteroids, Comets, Meteors 20122012

    • 著者名/発表者名
      Miyata, T., T. G. Mueller, S. Hasegawa, S. Sako, T. Kamizuka, T. Nakamura, K. Asano, M. Uchiyama, M. Konishi, M. Yoneda, T. Ootsubo, F. Usui, B. Altieri, M. Kidger, Y. Yoshii, M. Doi, K. Kohno, K. Kawara, M. Tanaka, K. Motohara, T. Tanabe, T. Minezaki, T. Morokuma, Y. Tamura, T. Aoki,T. Soyano, K. Tarusawa, S. Koshida, H. Takahashi, and N. Kato
    • 雑誌名

      Proceedings of the conference held May16-20, 2012 in Niigata, Japan

      巻: No. 1667 ページ: 6260

  • [雑誌論文] Site Characteristics of the Summit of Cerro Chajnantor at the 5640 m Altitude2011

    • 著者名/発表者名
      Motohara, K., T. Aoki, K. Asano, M. Doi, T. Handa, K. Kawara, D. Kato, N. Kato, K. Kohno, M. Konishi, S. Koshida, T. Minezaki, T. Miyata, T. Nakamura, S. Sako, T. Soyano, T. Tanabe, M. Tanaka, K.Tateuchi, K. Tarusawa, M. Uchiyama, Y. Yoshii, L. Bronfman, M. T. Ruiz, and M. Hamuy
    • 雑誌名

      Revista Mexicana de Astronomia y Astrofisica Conference Series

      巻: Volume 41 ページ: 83-86

  • [雑誌論文] MiniTAO/MAX38 first light:30-micron band observations from the ground-based telescope2010

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, T., T. Miyata, S. Sako, K. Asano, M. Uchiyama, T. Tanabe, M. Yoneda, Y. Ita, T. Onaka, H. Kataza, T. Aoki, M. Doi, T. Handa, D. Kato, K. Kawara, K. Kohno, M. Konishi, S. Koshida, T. Minezaki, N. Mitani, K. Motohara, R. Ohsawa, T. Soyano, M. Tanaka, K. Tarusawa, K. Toshikawa, and Y. Yoshii
    • 雑誌名

      Society of Photo-Optical Instrumentation Engineers (SPIE) Conference Series

      巻: 7735 ページ: 773561

    • DOI

      doi:10.1117/12.856228

  • [雑誌論文] The University of Tokyo Atacama1.0-m Telescope2010

    • 著者名/発表者名
      Minezaki, T., D. Kato, S. Sako, M. Konishi, S. Koshida, N. Mitani, T. Aoki,M. Doi, T. Handa, Y. Ita, K. Kawara, K. Kohno, T. Miyata, K. Motohara, T. Soyano, T. Tanabe, M. Tanaka, K. Tarusawa, Y. Yoshii, L. Bronfman, M. T. Ruiz, and M. Hamuy
    • 雑誌名

      Society of Photo-Optical Instrumentation Engineers (SPIE) Conference Series

      巻: 7733 ページ: 773356

    • DOI

      doi:10.1117/12.856694

  • [学会発表] 双2013

    • 著者名/発表者名
      浅野健太朗、宮田隆志、酒向重行他
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      埼玉
    • 年月日
      20130320-23
  • [学会発表] ミラ型変光星TColに見られたシリケイト形成活性化の兆候2013

    • 著者名/発表者名
      上塚貴史、宮田隆志、酒向重行他
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      20130320-23
  • [学会発表] 大質量星形成領域M8Eの長中間赤外線での観測2012

    • 著者名/発表者名
      内山瑞穂、宮田隆志、酒向重行他
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      大分大学
    • 年月日
      20120919-21
  • [学会発表] A new detection of the cold dust component in the bipolar planetary nebula Mz3 with miniTAO/MAX38 31 micron image2012

    • 著者名/発表者名
      Asano, K., Miyata, T., Sako, S., Kamizuka, T.Nakamura, T., Uchiyama, M., Konishi, M., Koshida, S.
    • 学会等名
      Cosmic Dust
    • 発表場所
      Kobe university, Kobe, Japan
    • 年月日
      20120806-08
  • [学会発表] Evaluations of new atmospheric windows at thirty micron wavelengths for astronomy2012

    • 著者名/発表者名
      Miyata, T., Sako, S., Kamizuka, et al.
    • 学会等名
      Astronomical Telescopes and Instrumentation 2012
    • 発表場所
      Amsterdam RAI Convention Centre, Amsterdam, Netherlands
    • 年月日
      20120701-06
  • [学会発表] Thermal infrared observations ofAsteroid 2005YU55 during closest approach2012

    • 著者名/発表者名
      Miyata, T., Mueller, T. G., et al.
    • 学会等名
      Asteroid, Comets, Meterors 2012
    • 発表場所
      Toki Messe, Nigata
    • 年月日
      20120616-20
  • [学会発表] 地球に最接近した小惑星2005YU55のminiTAO/MAX38による中間赤外線観測2012

    • 著者名/発表者名
      宮田隆志、酒向重行、上塚貴史他
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      20120319-22
  • [学会発表] 30μm帯観測による双極状惑星状星雲Mz3中心星周囲低温ダストの新検出2012

    • 著者名/発表者名
      浅野健太朗、宮田隆志酒向重行他
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      20120319-22
  • [学会発表] miniTAO1m望遠鏡遠隔観測システムの構築2011

    • 著者名/発表者名
      越田進太郎、峰崎岳夫、諸隈智貴他
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      20110919-22
  • [学会発表] TAO-2:中間赤外線観測装置MAX38を用いた30μm帯地上観測解析手法の開発2011

    • 著者名/発表者名
      浅野健太朗、宮田隆志、酒向重行他
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      20110316-19
  • [学会発表] ηCarinae Homunculus Neburaの30ミクロン帯撮像観測2011

    • 著者名/発表者名
      中村友彦、宮田隆志、酒向重行他
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      20110316-19
  • [学会発表] アタカマ1m望遠鏡中間赤外線カメラMAX38による30μm帯スカイの観測2010

    • 著者名/発表者名
      内山瑞穂、宮田隆志、酒向重行他
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      20100922-24
  • [学会発表] The University of Tokyo Atacama1.0-m Telescope2010

    • 著者名/発表者名
      Minezaki, T., Kato, D., Sako,S., et al.
    • 学会等名
      Astronomical Telescopes and Instrumentation
    • 発表場所
      Town and Country Resort and Convention Center, San Diego, California, USA
    • 年月日
      20100627-0702
  • [学会発表] MiniTAO/MAX38 first light:30-micron band observations from the ground-based telescope2010

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, T., Miyata, T., Sako, S., etal.
    • 学会等名
      Astronomical Telescopes and Instrumentation
    • 発表場所
      Town and Country Resort and Convention Center, San Diego, California, USA
    • 年月日
      20100627-0702
  • [備考]

    • URL

      http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/kibans/max38/

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi