• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

交流直接形電力変換器による一体型交流エネルギーキャッシュシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21686026
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

伊東 淳一  長岡技術科学大学, 工学部, 准教授 (90377218)

キーワードマトリックスコンバータ / アクティブバッファ / フライホイール / 磁気軸受け / 損失低減 / 高効率 / メンテナンスフリー
研究概要

本研究は高効率,長寿命,メンテナンスフリーが特徴であるマトリックスコンバータとフライホイールを組み合わせたエネルギーキャッシュシステムを開発することにある。今期は,昨年設計した1.5MJ, 15, 000r/minのフライホール一号機を評価し損失分離を行った。その結果,電気的には,誘導モータの鉄損が支配的(91%)となり,機械的には風損が支配的になることがわかった。一方,インターフェス用電力変換器では,マトリックスコンバータにV結線チョッパにより昇圧機能を付加した昇圧形マトリックスコンバータを開発した。これは従来のマトリックスコンバータの小形,高効率の利点を損なうことなく,最大の欠点であった電圧利用率の制限をなくしている。V結線チョッパにより発生する損失は従来の整流器の60%程度に抑えることができ,さらに逆阻止IGBTを適用することで,損失を30%程度まで低減できることを,解析と実験により明らかにした。
また,V結線チョッパの入力部に発生するフィルタの共振に対しては,ダインピング制御を開発し,ダンピング抵抗による損失なしに,入力電流波形を正弦波状に制御出来る技術を確立した。全体のした正月今後はさらに大容量化に向けて,永久磁石モータの手教によるモータの損失低減と高真空化により風損を低減し,3MJのフライホールを開発する。また,電力変換器については小形化の実装技術を開発していく。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] V結線チョッパを用いた昇圧形マトリックスコンバータの実機検証

    • 著者名/発表者名
      小岩一宏, 伊東淳一
    • 雑誌名

      電気学会論文誌D

      巻: (掲載決定)

    • 査読あり
  • [学会発表] エネルギーキャッシュシステム用高速回転形フライホイールの定常損失評価2010

    • 著者名/発表者名
      村井啓介・春名順之介・伊東淳一
    • 学会等名
      平成22年度電気学会東京支部新潟支所研究発表会
    • 発表場所
      長岡技術科学大学
    • 年月日
      20101127-20101128

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi