• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

木造建築の部材・接合部の生物劣化を考慮した残存耐力の評価法に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21686053
研究機関京都大学

研究代表者

森 拓郎  京都大学, 生存圏研究所, 助教 (00335225)

キーワード腐朽 / シロアリ / 生物劣化 / 耐震 / 耐久性 / 木質構造 / 木材 / 材料試験
研究概要

木質構造は、伝統的な建築物において超長期に使用した実績を持ち、またCO2削減の問題においても都市の森などと言われて注目されている。このことより、木質構造の長期使用への取り組みは重要な検討課題である。特に、一般の建物における長期使用について考える必要があるが、生物劣化による木材の耐力低下の評価は実に曖昧であり、工学的判断には至っていない。
そこで、腐朽と蟻害に着目をして、生物劣化の程度を判定するためのデータベースの構築を目指し、劣化の程度と残存宅力の関係、生物劣化を診断する機器の結果と強度の関係を明らかにすること、それぞれの診断機器同士の関係を明らかにし、機器ごとの特性(腐朽の診断に強い、蟻害の診断に強いなど)をわかりやすく評価すること、どの程度の残存耐力があるのか、補強できるレベルか、取り替えるべきレベルかを判断する基準を提示することを目的として実験を実施した。
本年度は、昨年度に引き続き、スギ・トドマツを用いた腐朽(オオウズラダケ)とシロアリによる生物劣化を受けた材料を1/4サイズで行い、データの蓄積を計った。加えて、カラマツについても同様の試験を行った。その結果、材料レベルでは、小さな生物劣化の程度であっても強度的には大きな低下が見られることがわかったが、劣化診断機器においては、どの機器においても初期の劣化を判断することが難しかった。また、実大材においての腐朽試験体の作成方法を提案し、その方法の有効性について示すことができた。来年度は、引き続きデータの蓄積を計り、新しく提案した方法を用いて接合部などの実大実験を実施し、実大レベルのデータの蓄積も計りたい。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Shear strength properties of nail embedded wood attached by brown rot fungi2011

    • 著者名/発表者名
      Takuro Mori, Yoshiyuki Yanase, Hiroshi Kurisaki
    • 雑誌名

      Proceedings of the Twelfth East Asia-Pacific Conference on Structural Engineering and Construction (EASEC-12)

      巻: (DVD-ROM)

    • 査読あり
  • [学会発表] 生物劣化を受けた木材の残存強度特性 その2スギを用いた腐朽材の曲げ強度特性2011

    • 著者名/発表者名
      森拓郎、栗崎宏、簗瀬佳之、田中圭、天雲梨沙、温水章吾、井上正文、森満範、野田康信、吉村剛、小松幸平
    • 学会等名
      第61回日本木材学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20110318-20110320
  • [学会発表] Shear strength properties of nail embedded wood attached by brown rot fungi2011

    • 著者名/発表者名
      Takuro Mori, Yoshiyuki Yanase, Hiroshi Kurisaki
    • 学会等名
      the Twelfth East Asia-Pacific Conference on Structural Engineering and Construction (EASEC-12)
    • 発表場所
      香港・中国
    • 年月日
      20110126-20110128
  • [学会発表] 生物劣化を受けた国産針葉樹の残存強度特性に関する研究(その2)生物劣化材の圧縮強度特性2011

    • 著者名/発表者名
      温水章吾、野口雄司、天雲梨沙、森拓郎、田中圭、簗瀬佳之、森満範、野田康信、栗崎宏、吉村剛、井上正文、小松幸平
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2011-03-06
  • [学会発表] 生物劣化を受けた国産針葉樹の残存強度性能(その1)生物劣化材の曲げ強度特性2010

    • 著者名/発表者名
      温水章吾、佐藤烈、天雲梨沙、森拓郎、簗瀬佳之、田中圭、森満範、野田康信、栗崎宏、吉村剛、小松幸平、井上正文
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      20100909-20100911
  • [学会発表] 腐朽条件下における釘接合具のせん断性能2010

    • 著者名/発表者名
      森拓郎、栗崎宏、簗瀬佳之
    • 学会等名
      日本木材保存協会第26回年次大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-05-25
  • [学会発表] 局所的に腐朽させた柱-土台接合部の作成方法とその性能評価2010

    • 著者名/発表者名
      森拓郎、栗崎宏、簗瀬佳之
    • 学会等名
      日本材料学会第59期学術講演会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2010-05-22
  • [学会発表] 生物劣化を受けた国産針葉樹の圧縮性能評価2010

    • 著者名/発表者名
      温水章吾、森拓郎、田中圭、簗瀬佳之、栗崎宏、森満範、野田康信、天雲梨沙、井上正文、小松幸平
    • 学会等名
      日本材料学会第59期学術講演会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2010-05-22

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi