• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

刺激応答性液滴吸着界面をもつ超撥水表面の創成と微小液滴操作への展開

研究課題

研究課題/領域番号 21686065
研究機関東北大学

研究代表者

石井 大佑  東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 助教 (60435625)

キーワード表面・界面物性 / 複合材料・物性 / 自己組織化 / 超撥水 / 液滴操作 / ハニカムフィルム / 刺激応答 / 有機無機ハイブリッド
研究概要

本申請課題は、バイオセンシング・微小反応場・マイクロフルイディクスで必要とされる『マイクロリットル以下の微小液滴の自在な操作』を実現するための、液滴吸着性の外場制御可能な超撥水表面の開発を目的としている。本年度は、撥水性を保ちつつ液滴吸着性をもつ、高分子ピラー-金属ドームマイクロ構造化表面の作製法を確立し、その構造の違いによる液滴吸着性の制御を行った。また、液滴吸着性の異なる超撥水表面上における液滴損失の無い微小液滴移動を例証した。具体的な結果を以下に記す。水滴の自己組織化を鋳型として得られる直径が数マイクロメートルの空孔を無数にもつハニカム状多孔質フィルムの無電解めっき触媒液に対する孔内の濡れ性を、液温により制御できた。50度の触媒液を用いた場合には、無電解めっき、表面剥離処理後に、基板を反転しても水滴が落下することのない高吸着性超撥水構造化表面が得られた。この吸着性は触媒液の温度を精密に制御することで、吸着しない状態から吸着する状態まで、高精度に創り分けることができた。液滴吸着可能な超撥水表面を用いて、吸着性の低い超撥水表面から吸着性のやや低い超撥水表面へ、5マイクロリットルの液滴を、接触させるだけという省エネルギープロセスで容易に移動することができた。本手法を用いると、超撥水表面へ液滴を移動することができるため、再度の液滴操作が容易である。翌年度以降には、液滴吸着力を電気や光などの外部エネルギーにより変化させ、微小液滴の外場応答による吸着制御および液滴操作への展開を図る。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Micro Droplet Transfer between Superhydrophobic Surfaces via a High Adhesive Superhydrophobic Surface2010

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Ishii, Hiroshi Yabu, Masatsugu Shimomura
    • 雑誌名

      Communications in Computer and Information Science, Biomedical Engineering Systems and Technologies 52

      ページ: 136-142

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel Biomimetic Surface Based on a Self-Organized Metal-Polymer Hybrid Structure2009

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Ishii, Hiroshi Yabu, Masatsugu Shimomura
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials 21

      ページ: 1799-1801

    • 査読あり
  • [学会発表] 電解めっきを利用したぬれ性の勾配をもつ金属-高分子ハイブリッド構造2010

    • 著者名/発表者名
      石井大佑
    • 学会等名
      第121回表面技術協会講演大会
    • 発表場所
      成蹊大学(東京都)
    • 年月日
      2010-03-15
  • [学会発表] Characteristic Wettability of Biomimetic Metal-Polymer Hybrid Films2010

    • 著者名/発表者名
      石井大佑
    • 学会等名
      JSPS/NRF 2nd Joint Seminar
    • 発表場所
      慶応大学(神奈川県)
    • 年月日
      2010-02-25
  • [学会発表] Biomimetic High Adhesive Superhydrophobic Film Prepared by Self-Organization2009

    • 著者名/発表者名
      石井大佑
    • 学会等名
      第19回日本MRS学術シンポジウム
    • 発表場所
      横浜開港記念館(神奈川県)
    • 年月日
      2009-12-07
  • [学会発表] ぬれ性の勾配をもつ金属-高分子ハイブリッド表面の自己組織化による作製2009

    • 著者名/発表者名
      石井大佑
    • 学会等名
      第29回表面科学学術講演会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都)
    • 年月日
      2009-10-28
  • [学会発表] Droplet Transfer on Biomimetic High Adhesive Superhydrophobic Films2009

    • 著者名/発表者名
      石井大佑
    • 学会等名
      International Symposium on Engineering Neo-Biomimetics
    • 発表場所
      日本科学未来館(東京都)
    • 年月日
      2009-10-01
  • [学会発表] 液滴高吸着性超撥水表面を利用した微小液滴移動と分離2009

    • 著者名/発表者名
      石井大佑
    • 学会等名
      第58回高分子学会討論会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県)
    • 年月日
      2009-09-18
  • [学会発表] Biomimetic superhydrophobic metal-polymer hybrid films2009

    • 著者名/発表者名
      石井大佑
    • 学会等名
      SPIE Optics+Photonics
    • 発表場所
      San Diego(アメリカ)
    • 年月日
      2009-08-03
  • [学会発表] 超撥水表面における液滴吸着力制御および微小液滴操作2009

    • 著者名/発表者名
      石井大佑
    • 学会等名
      第58回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県)
    • 年月日
      2009-05-27
  • [備考]

    • URL

      http://research.wpi-aimr.tohoku.ac.jp/jpn/research/539

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi