• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

単層カーボンナノチューブ構造体の自己組織化成長

研究課題

研究課題/領域番号 21686074
研究機関東京大学

研究代表者

野田 優  東京大学, 大学院・工学系研究科, 准教授 (50312997)

キーワード単層カーボンナノチューブ / 自己組織化 / 高次構造体 / コンビナトリアル手法 / プロセス技術基盤
研究概要

(1)SWCNT基板上合成技術の拡充
SWCNTの基板上合成には、炭化水素やアルコール類など種々の原料が用いられる。我々はcold-gas CVD法を提案・開発し、C_2H_50Hの熱分解によりSWCNTをミリメータスケール成長できる系について、気相で生成するC_2H_2が主要な前駆体で、C_2H_2を原料に用いるとガス加熱無しにSWCNTをミリメータスケール成長できることを明らかにした。
(2)SWCNT構造体のボトムアップ形成と特性評価
CNT垂直配向膜は魅力的な構造を有しているものの、通常は密度が0.03-0.07g/cm^3と非常に低く、ほとんどが空隙である。我々は、導電性微結晶下地上に触媒を担持する際、核生成・成長のバランスを制御して得た稠密な触媒を用い、CNTを1g/cm^3と従来より数10倍密に成長させることに成功した。
(3)トップダウンとボトムアップの融合による構造体の多様化
SWCNTの電子デバイス応用には、半導体性と金属性のSWCNTを別々に得ることが強く望まれる。我々は浮遊触媒CVD法にて気相中にSWCNTを孤立状態で合成し、半金選択合成を試みたが、明確な半金選択性は得られなかった。一方、半金分離技術の進展は目覚しいが、良質なSWCNT自体が1g10万円前後と高価なため、半金分離SWCNTは1mg10万円前後と極端に高価である。良質なSWCNTの低コスト化を目指し、火炎合成法を検討、直径1mmと細いSWCNTの火炎合成を実現した。
(4)形成プロセス・集合形態・全体特性の体系化.
SWCNT合成では、触媒粒子形成とSWCNT成長の二つの過程が、とても重要となる。前者は、その反応場(気相均一系or表面不均一系)と形成過程(昇温分解or冷却凝縮)の観点で、後者は反応速度(前駆体の局所濃度と反応確率)と失活速度(炭化失活と触媒粗大化)の観点で、体系化を行った。

  • 研究成果

    (31件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (20件) 図書 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Fluidized-bed synthesis of sub-millimeter-long single walled carbon nanotube arrays2012

    • 著者名/発表者名
      D.Y.Kim, H.Sugime, K.Hasegawa, T.Osawa, S.Noda
    • 雑誌名

      Carbon

      巻: 50 ページ: 1538-1545

    • DOI

      DOI:10.1016/j.carbon.2011.11.032

    • 査読あり
  • [雑誌論文] One second growth of carbon nanotube arrays on a glass substrate by pulsed-current heating2012

    • 著者名/発表者名
      K.Sekiguchi, K.Furuichi, Y.Shiratori, S.Noda
    • 雑誌名

      Carbon

      巻: 50 ページ: 2110-2118

    • DOI

      DOI:10.1016/j.carbon.2011.12.062

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cold-gas chemical vapor deposition to identify the key precursor for rapidly growing vertically-aligned single-wall and few-wall carbon nanotubes from pyrolyzed ethanol2012

    • 著者名/発表者名
      H.Sugime, S.Noda
    • 雑誌名

      Carbon

      巻: 50 ページ: 2953-2960

    • DOI

      DOI:10.1016/j.carbon.2012.02.065

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Moderating carbon supply and suppressing Ostwald ripening of catalyst particles to produce 4.5-mm-tall single-walled carbon nanotube forests2011

    • 著者名/発表者名
      K.Hasegawa, S.Noda
    • 雑誌名

      Carbon

      巻: 49 ページ: 4497-4504

    • DOI

      DOI:10.1016/j.carbon.2011.06.061

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tailoring the morphology of carbon nanotube assemblies using microgradients in the catalyst thickness2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Shiratori, K.Furuichi, Y.Tsuji, H.Sugime, S.Noda
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys.

      巻: 50 ページ: 0905101-1-7

    • DOI

      DOI:10.1143/JJAP.50.095101

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Zeolite surface as a catalyst support material for synthesis of single-walled carbon nanotubes2011

    • 著者名/発表者名
      T.Moteki, Y.Murakami, S.Noda, S.Maruyama, T.Okubo
    • 雑誌名

      J.Phys.Chem.C

      巻: 115 ページ: 24231-24237

    • DOI

      DOI:10.1021/jp207930m

    • 査読あり
  • [学会発表] 単層カーボンナノチューブの火炎合成2012

    • 著者名/発表者名
      大島淳, 大沢利男, 野田優
    • 学会等名
      化学工学会第77年会,D214
    • 発表場所
      東京都新宿区
    • 年月日
      2012-03-16
  • [学会発表] 単層カーボンナノチューブの気相合成と反応制御2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤佳邦, 大沢利男, 野田優
    • 学会等名
      化学工学会第77年会,D215
    • 発表場所
      東京都新宿区
    • 年月日
      2012-03-16
  • [学会発表] Enhanced transparent conducting performance of CVD nanotube networks with tailored microstructure2012

    • 著者名/発表者名
      金東榮, 橋本直人, 野田優
    • 学会等名
      第42回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム,2P-28
    • 発表場所
      東京都文京区
    • 年月日
      2012-03-07
  • [学会発表] Flame synthesis of single-walled carbon nanotubes2012

    • 著者名/発表者名
      大島淳, 大沢利男, 野田優
    • 学会等名
      第42回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム,1P-11
    • 発表場所
      東京都文京区(若手奨励賞)
    • 年月日
      2012-03-06
  • [学会発表] カーボンナノチューブの基板上高速成長と用途に合わせたカスタム合成2011

    • 著者名/発表者名
      野田優
    • 学会等名
      応用物理学会応用電子物性分科会研究例会・デバイス応用に向けたナノカーボン成長技術の新展開
    • 発表場所
      東京都文京区(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-22
  • [学会発表] カーボンナノチューブ触媒成長の理解と、用途に応じたカスタム合成2011

    • 著者名/発表者名
      野田優
    • 学会等名
      2011高分子・ハイブリッド材料研究センター(PHyM)若手フォーラム
    • 発表場所
      宮城県仙台市(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-21
  • [学会発表] カーボンナノチューブの基板上高速成長と用途に合わせたカスタム合成2011

    • 著者名/発表者名
      野田優
    • 学会等名
      第2回ナノカーボン研究会
    • 発表場所
      東京都千代田区(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-09
  • [学会発表] Understanding and customizing rapid growth of vertically aligned carbon nanotube arrays2011

    • 著者名/発表者名
      S.Noda
    • 学会等名
      The 2011 Nanotechnology Materials and Devices Workshop, Talk 3
    • 発表場所
      Cincinnati, Ohio, USA(invited)
    • 年月日
      2011-10-03
  • [学会発表] Sequential Formation of Catalyst Particles and Single-Wall Carbon Nanotubes in Floating Catalyst System2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤佳邦, 大沢利男, 野田優
    • 学会等名
      フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム,3P-20
    • 発表場所
      東京都八王子市
    • 年月日
      2011-09-07
  • [学会発表] 単層カーボンナノチューブの気相合成と反応制御2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤佳邦, 大沢利男, 野田優
    • 学会等名
      化学工学会・札幌大会2011,PG108
    • 発表場所
      北海道札幌市(学生賞銅賞)
    • 年月日
      2011-08-25
  • [学会発表] 単層カーボンナノチューブの火炎合成2011

    • 著者名/発表者名
      大島淳, 大沢利男, 野田優
    • 学会等名
      化学工学会・札幌大会2011,PG116
    • 発表場所
      北海道札幌市(学生賞銅賞)
    • 年月日
      2011-08-25
  • [学会発表] 導電膜上でのカーボンナノチューブの低温稠密合成2011

    • 著者名/発表者名
      羅ヌリ, 長谷川馨, 野田優
    • 学会等名
      化学工学会・札幌大会2011,PG122
    • 発表場所
      北海道札幌市(学生賞銅賞)
    • 年月日
      2011-08-25
  • [学会発表] Tailoring carbon nanotube assemblies for electronics applications2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Shiratori, K.Sekiguchi, K.Furuichi, S.Noda
    • 学会等名
      The 4th International Symposium on Functional Materials (ISFM2011), BB2-01I
    • 発表場所
      宮城県仙台市(invited)
    • 年月日
      2011-08-04
  • [学会発表] Separate control of catalyst particle formation and single-walled carbon nanotube growth in floating catalyst synthesis2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Sato, T.Osawa, S.Noda
    • 学会等名
      International conference on the science and application of nanotubes (NT11), P87
    • 発表場所
      Cambridge, UK
    • 年月日
      2011-07-11
  • [学会発表] Half-centimeter-tall single-walled carbon nanotubes grown at low temperature regime of the growth window2011

    • 著者名/発表者名
      K.Hasegawa, S.Noda
    • 学会等名
      International conference on the science and application of nanotubes (NT11), CT3
    • 発表場所
      Cambridge, UK
    • 年月日
      2011-07-11
  • [学会発表] Sub-second growth of carbon nanotube arrays on conventional glasses and their field emission properties2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Shiratori, K.Sekiguchi, S.Noda
    • 学会等名
      International conference on the science and application of nanotubes (NT11), CT5
    • 発表場所
      Cambridge, UK
    • 年月日
      2011-07-11
  • [学会発表] 単層カーボンナノチューブの基板上高速成長とカスタム合成2011

    • 著者名/発表者名
      野田優
    • 学会等名
      化学工学会反応工学部会CVD反応分科会主催ミニシンポジウム・ナノカーボン製造プロセスとエレクトロニクス応用
    • 発表場所
      東京都文京区(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-20
  • [学会発表] Effects of water on rapid growth of single-walled carbon nanotubes2011

    • 著者名/発表者名
      S.Noda, K.Hasegawa
    • 学会等名
      Guadalupe Workshop 2011
    • 発表場所
      San Antonio, Texas, USA(invited)
    • 年月日
      2011-04-11
  • [学会発表] Fluidized-Bed Synthesis of Sub-Millimeter-Long Single-Walled and Multi-Walled Carbon Nanotubes2011

    • 著者名/発表者名
      D.Y.Kim, H.Sugime, K.Hasegawa, T.Osawa, S.Noda
    • 学会等名
      Guadalupe Workshop 2011
    • 発表場所
      San Antonio, Texas, USA
    • 年月日
      2011-04-09
  • [学会発表] Half-centimeter-tall single-walled carbon nanotubes growing taller at lower temperatures more slowly2011

    • 著者名/発表者名
      K.Hasegawa, S.Noda
    • 学会等名
      Guadalupe Workshop 2011
    • 発表場所
      San Antonio, Texas, USA
    • 年月日
      2011-04-09
  • [図書] 「カーボンナノチューブ・グラフェンハンドブック」「1-1-1熱CVD-単層CNTの垂直配向成長」(フラーレン・ナノチューブ学会編)2011

    • 著者名/発表者名
      野田優
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      コロナ社
  • [図書] 「カーボンナノチューブ・グラフェンハンドブック」「11-4-3透明電極」(フラーレン・ナノチューブ学会編)2011

    • 著者名/発表者名
      野田優
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      コロナ社
  • [図書] 「炭素学」「16-3透明柔軟性電極」(田中一義,東原秀和,篠原久典編)2011

    • 著者名/発表者名
      野田優
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      化学同人
  • [備考]

    • URL

      http://ymfs.t.u-tokyo.ac.jp/research-j.html

  • [備考]

    • URL

      http://ymfs.t.u-tokyo.ac.jp/noda/research-j.html

URL: 

公開日: 2013-06-26   更新日: 2014-06-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi