• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

細胞分裂期における小胞輸送の制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 21687017
研究機関京都大学

研究代表者

豊島 文子  京都大学, ウイルス研究所, 教授 (40397576)

キーワード細胞周期 / 小胞輸送
研究概要

本研究では、ヒト培養細胞であるHeLa細胞を用いて、分裂期の小胞輸送、特にインテグリン小胞の輸送制御の分子メカニズムの解明を目的とする。本年度は、細胞分裂期制御因子であるPolo-like-kinase(Plk)が分裂期の小胞輸送を制御する可能性について検討した。PlkファミリーのPlk1とPlk3を特異的に抑制する阻害剤GW843682Xで細胞を処理し、抗インテグリン抗体で細胞染色したところ、G2期からM期において細胞内のインテグリン小胞が肥大化する現象が観察された。同様の現象は、Plk1をsiRNAにより発現抑制した場合も観察されたことから、Plk1が分裂期におけるインテグリン小胞の大きさを制御する可能性が示唆された。また、初期エンドゾームのマーカーであるEEA1でも分裂期においてPlk1の抑制依存的に肥大化が観察された。分裂期では、初期エンドゾームの膜融合が抑制されることが知られている。おそらく、この抑制機構にPlk1が関与すると考えられる。今後は、膜融合の生化学的な解析法を用いて定量的に検討を行う予定である。また、分裂期の膜融合阻害におけるPlk1の基質の同定を試みる。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] ポロキナーゼによるインテグリントラフィッキング制御とその破綻2009

    • 著者名/発表者名
      豊島文子
    • 学会等名
      第1回細胞内ロジスティクス班会議
    • 発表場所
      沖縄(ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート会議場)
    • 年月日
      20091109-20091112
  • [学会発表] Polo-like kinaseによるインテグリントラフィックの制御2009

    • 著者名/発表者名
      井川敬介、松村繁、福田光則、豊島文子
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      20091021-20091024

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi