• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

光合成CO2固定酵素ルビスコの高機能化による植物光合成促進

研究課題

研究課題/領域番号 21688024
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

蘆田 弘樹  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助教 (50362851)

キーワード光合成 / 植物 / CO2固定 / ルビスコ / 葉緑体形質転換 / アーキア
研究概要

植物が光合成で用いているCO_2固定酵素ルビスコは、0_2をCO_2と誤認識するため触媒効率が低く、葉のCO_2固定速度を律速している。このため、ルビスコ高機能化が達成できれば、植物光合成能を増大させることが可能である。そこで、ルビスコ高機能化部位の同定(1)と同定した部位の植物ルビスコへの導入効果解析(2)を進めた。(1)好熱性の光合成生物が持つルビスコが高いCO_2親和性を示す傾向があることを見出し、地球上で最も高温で生育可能な好熱性シアノバクテリアのルビスコが常温性シアノバクテリアのルビスコよりも約3倍のCO_2親和性を示すことを明らかにした。好熱性と常温性シアノバクテリアのルビスコが高い配列相同性を持つことから、これらの比較解析により高CO_2親和性を発揮させている残基候補を同定した。また、アーキアのルビスコ祖先タンパク質の解析から、この酵素がルビスコとしての触媒能を持ち、光合成CO_2固定回路の原型と考えられる新規のCO_2固定経路で機能している可能性を明らかにし、ルビスコの進化的な高機能化研究の好材料を得た。(2)シアノバクテリアルビスコのCO_2親和性を1.5倍に高める、地球上で最も高いCO_2親和性を示す紅藻ルビスコ高機能性残基をルビスコに導入した葉緑体形質転換タバコの解析を進めた。高機能化残基導入タバコはコントロールと比較して、葉が大きくなる傾向が観察された。このとき、導入タバコはコントロールと比較して、昨年度の結果と同様、ルビスコ量が低下していたが、CO_2固定速度、CO_2補償点にはほとんど違いが見られなかった。ルビスコ高機能化効果を最適に発揮させるためには、ルビスコ量の補完制御が必要であると考え、ルビスコ量的制御に関わる遺伝子の単離を目指した。昨年度までに単離していたルビスコ量が低下したシロイヌナズナ変異株の解析から、さらに2つの新規なルビスコ量的制御遺伝子を同定した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 2011

すべて 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [学会発表] メタン産生アーキアMethanospirillum hungateiにおけるRuBisCOとPRKを利用した新規CO_2固定回路の解析2012

    • 著者名/発表者名
      河野卓成、遠藤千夏子、Mehrotora Sandhya、横田明穂、蘆田弘樹
    • 学会等名
      日本農芸化学会2012年度大会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2012-03-25
  • [学会発表] 葉緑体においてPEPカルボキシラーゼとPEPカルボキシキナーゼを過剰発現させることによるタバコ(C_3植物)の高CO_2,条件下での水利用効率(WUE)の向上2012

    • 著者名/発表者名
      泉井桂、蘆田弘樹、橋詰恵丞、有川慶大、濱口祐子、横正健剛,横田明穂、秋田求
    • 学会等名
      第53回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2012-03-16
  • [学会発表] メタン産生アーキアMethanospirillum hungateiにおけるRuBisCOとPRKを利用した新規CO_2固定回路の解析2011

    • 著者名/発表者名
      河野卓成、Mehrotra Sandhya、横田明穂、蘆田弘樹
    • 学会等名
      ユーグレナ研究会第27回研究集会
    • 発表場所
      中部大学春日井キャンパス
    • 年月日
      2011-11-12
  • [学会発表] メチオニン欠乏環境で機能する枯草菌メチオニン再生経路酵素RuBisCO-like proteinと光合成CO_2固定酵素RuBisCOの比較研究2011

    • 著者名/発表者名
      蘆田弘樹
    • 学会等名
      第84回日本生化学会大会シンポジウム
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2011-09-24
  • [学会発表] RuBisCO機能進化研究~RuBisCO-like proteinの解析を通して~2011

    • 著者名/発表者名
      蘆田弘樹
    • 学会等名
      日本光合成学会若手の会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-06-04
  • [学会発表] The molecular evolution of phosphoribulokinase for completion of the Calvin cycle2011

    • 著者名/発表者名
      Kono Takunari, Sandhya Mehrotora, Hiroki Ashida, Akiho Yokota
    • 学会等名
      Gordon Research Conferences CO_2 Assimilation in Plants : Genome to Biome
    • 発表場所
      Les Diablerets, Switzerland
    • 年月日
      2011-05-30
  • [図書] Increasing photosynthesis/RuBisCO and CO_2 concentrating mechanisms. In : Comprehensive Biotechnology, 2^<nd> edition, 165-1762011

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Ashida, Akiho Yokota
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      Pergamon

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi