• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

量子暗号と量子状態の対称性に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21700021
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 情報学基礎
研究機関会津大学

研究代表者

渡辺 曜大  会津大学, コンピュータ理工学部, 准教授 (70360675)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード量子暗号 / 量子鍵配送 / 情報量的安全性
研究概要

乱数抽出とは,与えられた情報源から,情報源と相関を持つ副情報に対してほぼ一様に分布する鍵を抽出する技術である.本研究では,量子状態に関する最大化に基づく通常の平滑化を用いずに定義された条件付き衝突エントロピーの量子版によって抽出鍵の長さが与えられる量子副情報に対する乱数抽出を与えた.さらに,量子副情報がある種の対称性をもつとき(量子条件付き衝突エントロピーの定義に現れる2つの演算子が交換するとき),その評価が容易になることを実際に示した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2009 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 産業財産権 (4件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Randomness extraction via a quantum generalization of the conditional collision entropy

    • 著者名/発表者名
      Yodai Watanabe
  • [産業財産権] 量子鍵配送方法、通信システムおよび通信装置2011

    • 発明者名
      渡辺曜大
    • 権利者名
      情報・システム研究機構
    • 産業財産権番号
      特許、特許第4862159号
    • 取得年月日
      2011-11-18
  • [産業財産権] 量子鍵配送方法および通信装置2009

    • 発明者名
      松本渉,渡辺曜大
    • 権利者名
      三菱電機株式会社,理化学研究所
    • 産業財産権番号
      特許、特許第4290401号
    • 取得年月日
      2009-04-10
  • [産業財産権] 量子鍵配送方法および通信装置2009

    • 発明者名
      松本渉,渡辺曜大
    • 権利者名
      三菱電機株式会社,理化学研究所
    • 産業財産権番号
      特許、特許第4346929号
    • 取得年月日
      2009-07-24
  • [産業財産権] Quantum key distribution method and communication device2009

    • 発明者名
      Wataru Matsumoto, Yodai Watanabe
    • 権利者名
      Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
    • 産業財産権番号
      United States Patent、7, 609, 839
    • 取得年月日
      2009-10-27
    • 外国

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi