• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

組込みシステム向け対称型マルチプロセッサ用リアルタイムOSの基盤技術

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21700026
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 ソフトウエア
研究機関名古屋大学

研究代表者

本田 晋也  名古屋大学, 情報科学研究科, 准教授 (20402406)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
キーワードオペレーティングシステム
研究概要

近年,組込みシステムの分野においてもマルチプロセッサシステムの利用が進んでいる.組込みシステムはシステム毎に求められる性質が異なり,リアルタイム性が要求されるシステムや,スループットが求められるシステム,両方の要件を同時に要求されるシステムも存在する.既存の組込みシステム向けマルチプロセッサ用RTOSは,いずれか一方の要求を満たす実装がされている.そこで,TOPPERS/FMPカーネルは,両方の要求を満たすようLinuxを参考にして設計実装を行った.リアルタイム性の確保のため,RTOSが自動的にロードバランスを行うことはしないが,スループット向上と,システムに最適なロードバランス機構をサポートできるように,アプリケーションからの要求(APIによる要求)によりタスクを実行するプロセッサを変更するマイグレーション機能を提供する.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 中断可能な優先度継承キューイングスピンロックとそのハードウェア実装2011

    • 著者名/発表者名
      一場利幸, 松原豊, 本田晋也, 高田広章
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌:コンピューティングシステム(ACS34) vol.4, No.3

      ページ: 133-146

    • 査読あり
  • [学会発表] 中断可能な優先度継承キューイングスピンロックのハードウェア実装と評価2010

    • 著者名/発表者名
      一場利幸, 松原豊, 本田晋也, 高田広章
    • 学会等名
      組込みシステムシンポジウム2010(ESS2010)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-10-29
  • [学会発表] 組込み向けマルチプロセッサ対応RTOSにおけるタスク間の実行公平性を実現するロードバランス機構2010

    • 著者名/発表者名
      石田利永子, 本田晋也, 高田広章, 福井昭也, 小川敏行, 田原康宏
    • 学会等名
      組込みシステムシンポジウム2010(ESS2010)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-10-29
  • [学会発表] 中断可能なキューイングスピンロックのハードウェア実装と評価2010

    • 著者名/発表者名
      一場利幸, 松原豊, 本田晋也, 高田広章
    • 学会等名
      組込み技術とネットワークに関するワークショップ(ETNET2010)
    • 発表場所
      八丈島
    • 年月日
      2010-03-29
  • [学会発表] マルチプロセッサ用RTOS2009

    • 著者名/発表者名
      石田利永子, 本田晋也, 高田広章
    • 学会等名
      電気関連学会東海支部連合大会
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      2009-09-11
  • [備考] 研究成果である組込みシステム向け対称型マルチプロセッサ用リアルタイムOSの公開ページ

    • URL

      http://www.toppers.jp/fmp-kernel.html

  • [産業財産権] 球脊髄性筋萎縮症治療薬2009

    • 発明者名
      祖父江元・南山誠・勝野雅央
    • 産業財産権番号
      特許,特願2009-277101
    • 出願年月日
      2009-12-05

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi