研究課題
本課題では、Web上の様々な情報源からオンデマンドに知識を発見する技術の研究開発に取り組んだ。本年度は、これまで開発してきた技術の改良と、さまざまなアプリケーションの開発に取り組んだ。開発した知識獲得技術は、典型的には、1語を与えると、ある関係にある語、たとえば、その語の上位語、下位語、同位語などを取得するというものである。得られる知識としては、辞書的な知識ばかりでなく、与えられた語の話題となるような語や、地名が与えられたときに、典型的な土産物屋、有名な農産物などを取得することも可能である。開発手法では、2種類の異なる方向性を持つ言語パターンを用いて、Web検索を行い、そこで得られる少ない情報から効率的に目的となる知識を獲得する。ある目的とする知識を獲得するために有用なパターンを発見する技術についても開発を行い、それを応用して、自分が知っている地域のレストランをいくつか選択してクエリとすることで、別の地域でアナロジー的に類似していると考えられるレストランを取得するアプリケーションを開発した。他にも、Web画像検索において、得られた画像の周辺テキスト情報から、オンデマンドにそれらの画像を分類するためのツリーを作成し、検索された画像を分類して提示するアプリケーションを開発した。また、小中学生のような語彙をあまり思いつかないようなユーザのWeb検索を支援することを目的として、ユーザがはじめに1語を与えるだけで、次々と関連する語を発見していくことができるアプリケーションについて、より親しみやすい環境としてiPad上で動作するアプリケーションを作成し、実際に利用してもらいながら改良を行った。これらの技術について国内外において積極的に発表を行った。
すべて 2011 2010
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (8件)
Proceedings of the 10th International Symposium on Web and Wireless Geographical Information
ページ: 21-35
Lecture Notes in Computer Science, Database Systems for Advanced Applications-DASFAA 2010
巻: Vol.5981 ページ: 491-497
日本データベース学会論文誌
巻: Vol.9, No.1 ページ: 41-46
Lecture Notes in Computer Science, Web-Age Information Management-WAIM 2010
巻: Vol.6184 ページ: 429-440
巻: Vol.6184 ページ: 441-452
Proceedings of the 19th ACM Conference on Information and Knowledge Management (CIKM 2010)
ページ: 1541-1544