• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

Webからの画像データ自動収集と機械学習を用いたオブジェクト識別システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 21700121
研究機関立命館大学

研究代表者

手塚 太郎  立命館大学, 情報理工学部, 講師 (40423016)

キーワード画像認識 / World Wide Web / 情報検索 / 機械学習 / パターン認識
研究概要

World Wide Webから得られる大量の画像に対して特徴抽出を行い,機械学習を行うことで,画像に現れているオブジェクトを認識・識別し,高度な検索を実現するシステムの開発を進めた.平成22年度は特に認識精度の向上に必要とされる基礎的研究に取り組んだ.具体的には画像を単なる特徴量の集まりではなく,特定の意味を担う記号的構成要素(オブジェクト)の集まりであるとみなし,それぞれの構成要素がどのような意味的役割を果たしているかをトピックモデルに基づいて推定する手法の研究を進め,その有向性を検証した.実験の結果,多数の画像カテゴリにおいて記号的要素が的確に推定できることが明らかとなったが,限られた種類の特徴量を使用しただけでは推定が困難であるものも存在し,課題として残された.提案手法は他の多様なドメインにおけるデータに対しても応用することが可能であり,数値情報から記号情報を取得するための一般的な枠組みとしての役割が期待される.平成22年度はさらにシステムのインタフェースの改良を進め,評価実験を行った.これらの研究成果はJournal of Networksならびに情報処理学会論文誌(トランザクション)データベースに掲載され,また国際会議「The 21st International Conference on Database and Expert Systems Applications (DEXA 2010)」にて発表を行った.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Image Retrieval with Generative Model for Typicality2011

    • 著者名/発表者名
      Taro Tezuka, Akira Maeda
    • 雑誌名

      Journal of Networks

      巻: Vol.6 No.3 ページ: 387-399

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アスペクトモデルを用いたWeb画像検索結果からの典型的画像の取得2010

    • 著者名/発表者名
      手塚太郎, 前田亮
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌(トランザクション)データベース

      巻: Vol.3 No.2 ページ: 13-26

    • 査読あり
  • [学会発表] Typicality Ranking of Images Using the Aspect Model2011

    • 著者名/発表者名
      Taro Tezuka, Akira Maeda
    • 学会等名
      The 21st International Conference on Database and Expert Systems Applications (DEXA 2010)
    • 発表場所
      Bilbao, Spain
    • 年月日
      2011-09-02

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi