• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

計算機操作履歴を利用した仕事の引継ぎ支援に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21700139
研究機関岡山大学

研究代表者

乃村 能成  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 准教授 (70274496)

キーワード仕事支援 / カレンダ / 電子メール
研究概要

本研究の目的は,計算機の操作履歴や過去に参照したファイルやメール,Webページを仕事という単位でその重要度や参照の周期性に応じて分類し,ユーザに提示することで,ユーザの仕事の引き継ぎを支援するツールを開発することである.今年度の成果として,以下がある.
1. 「仕事」とは何かの定義
仕事の引き継ぎの際に重要な,「周期的に発生する仕事」とは何かを定義し,カレンダ上でそれを効率的に表現する方式について検討した.
具体的には,曖昧な周期を持つ仕事とは何かを定義し,既存のカレンダシステム上でそれが表現できるかどうかについて調査した.
その結果,iCalendar方式の枠組の中で仕事の曖昧な周期を表現する方式についてまとめた.また,CalDav方式によるカレンダー共有の問題について検討し,複数のCalDavサーバをまとめて1つのビューで見せることができるシステムを設計した.今後対外に発表する予定である.
2. 「仕事情報」と計算機の操作情報との関係を検討
電子メールや文書管理システムの既存システムは,そのシステム内で完結しており,他と連携することが容易でない.そこで,で有用な情報を抽出しやすくするために他のサービスとマッシュアップ可能な文書管理システムとメーリングリストサーバシステムの提案をし,対外発表した

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010 2009

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] IMSにおけるXDMSを利用した文書管理システム2010

    • 著者名/発表者名
      須賀院吉伸, 乃村能成, 谷口秀夫
    • 学会等名
      情報処理学会創立50周年記念(第72回)全国大会
    • 発表場所
      東京都文京区
    • 年月日
      2010-03-10
  • [学会発表] Webサービスとのマッシュアップを支援するメーリングリスト機構の提案2009

    • 著者名/発表者名
      藤原啓輔, 乃村能成, 谷口秀夫
    • 学会等名
      情報処理学会第141回マルチメディア通信と分散処理研究会(DPS)
    • 発表場所
      広島県呉市
    • 年月日
      2009-11-27

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi