• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

マルチエージェントシステムによる船舶航路評価ツールの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21700172
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 知能情報学
研究機関広島市立大学

研究代表者

神尾 武司  広島市立大学, 情報科学研究科, 講師 (20316136)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
キーワード多船航路決定 / 航法 / 強化学習 / マルチエージェントシステム / 先験的知識
研究概要

我が国のように四方を海で囲まれた国々にとって,安全かつ効率的な船舶航路の決定は極めて重要な問題である.従来,この問題は船舶に係わる工学的分野で扱われてきたが,航路の適切さや船舶間の相互作用に関する議論は不十分であった.そこで本研究では,知能情報学の立場から多船航路探索システムを提案した.計算機実験の結果,提案システムは実用的な船舶航路評価ツールとしての基本的な性能を備えていることが確認された.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of Prior Knowledge on Multi-Agent Reinforcement Leaning System to Find Courses of Ships2010

    • 著者名/発表者名
      T.Kamio, K.Mitsubori, T.Tanaka, H.Fujisaka, K.Haeiwa
    • 雑誌名

      Australian Journal of Intelligent Information Processing Systems vol.12, no.2

      ページ: 18-23

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 船舶航路獲得のためのマルチエージェント強化学習システムの構築2010

    • 著者名/発表者名
      福満裕太, 神尾武司, 安昌俊, 藤坂尚登, 生岩量久
    • 雑誌名

      電子情報通信学会2010年総合大会 学生ポスターセッション予稿集

      ページ: 94

  • [雑誌論文] 先見的知識を導入したマルチエージェント強化学習による船舶航路探索2010

    • 著者名/発表者名
      神尾武司, 三堀邦彦, 田中隆博, 安昌俊, 藤坂尚登, 生岩量久
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 NLP2009-162

      ページ: 21-26

  • [雑誌論文] A Reinforcement Learning Approach to Course Decision of Ships under Navigation Rules2009

    • 著者名/発表者名
      T.Kamio, S.Sugeo, K.Mitsubori, T.Tanaka, C.J.Ahn, H.Fujisaka, K.Haeiwa
    • 雑誌名

      Proc.of International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications

      ページ: 141-144

    • 査読あり
  • [学会発表] 多船航路探索用マルチエージェント強化学習システムにおける先験的知識の効果2010

    • 著者名/発表者名
      神尾武司
    • 学会等名
      日本航海学会 海上交通工学研究会
    • 発表場所
      鳥羽市民文化会館
    • 年月日
      2010-10-29

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi