• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

大局情報と局所情報の適応的な統合と相互補正に基づく画像認識

研究課題

研究課題/領域番号 21700189
研究機関電気通信大学

研究代表者

堀田 一弘  電気通信大学, 電気通信学部, 助教 (40345426)

キーワード大局特徴 / 局所特徴 / 統合 / 画像認識 / カテゴリ識別 / シーン識別 / 文脈情報
研究概要

今年度は3年計画の初年度なので、今後の基礎となる手法の確立に力を注いだ。具体的には、位置情報を捨てた局所特徴集合のカーネル主成分分析を基にした向きの変化に強い認識法,さらには得られたカーネル主成分空間の各軸への射影長を2値化した特徴量の局所的な相関を用いた認識法を提案し、対象識別やシーンカテゴリ識別において有効性を示した。また、大局的な文脈情報を用いた認識法の研究も行い、対象検出問題においてその有効性を示した。さらに、対象カテゴリ認識問題において、局所特徴に基づく方法と大局特徴に基づく認識法をベイズの枠組みで統合した。Caltechが提供している101種類の対象カテゴリを含むデータベースを用いた実験により、局所特徴もしくは大局特徴だけを用いるよりも精度が向上することが確認できた。これらの研究により局所特徴と大局特徴の認識法および簡易な統合法を実現できた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Improving the Eigenphase Method for Face Recognition2009

    • 著者名/発表者名
      J.Mercado, K.Hotta, H.Takahashi, M.N.Miyatake, K.T.Medina, H.P.Meana
    • 雑誌名

      IEICE Electronics Express 6

      ページ: 1112-1117

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pose Independent Classification From Small Number of Training Samples Based on Kernel Principal Component Analysis of Local Parts2009

    • 著者名/発表者名
      堀田
    • 雑誌名

      Image and Vision Computing 27

      ページ: 1240-1251

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文脈情報に基づく対象が存在する事前確率の推定2009

    • 著者名/発表者名
      鈴山、堀田、高橋
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C 129

      ページ: 832-837

    • 査読あり
  • [学会発表] Object Categorization Based on Probabilistic Integration of Local and Global Features2010

    • 著者名/発表者名
      T.Tanaka, K.Hotta, H.Takahashi
    • 学会等名
      IASTED International Conference on Signal Processing, Pattern Recognition and Applications
    • 発表場所
      インスブルック(オーストリア)
    • 年月日
      2010-02-18
  • [学会発表] Scene Classification Based on Local AutoCorrelation of Similarities with Subspaces2009

    • 著者名/発表者名
      K.Hotta
    • 学会等名
      International Conference on Image Processing
    • 発表場所
      カイロ(エジプト)
    • 年月日
      2009-11-09

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi