• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

画像及び音響検査ロボットによるコンクリート構造物の安全性検査

研究課題

研究課題/領域番号 21700206
研究機関早稲田大学

研究代表者

山口 友之  早稲田大学, 理工学術院, 助手 (50424825)

キーワード画像情報処理 / 自律システム
研究概要

近年,土木・建築分野において,構造物の安全性を検討し維持するために,構造物を損傷せずに検査可能な非破壊検査が強く求められている.構造物に最も幅広く使用される材料であるコンクリートの表面には,構造物の耐震性や材料劣化の進展を推定する上で極めて重要となる「ひび割れ」や「剥離」が生じる.従来のコンクリート表面の検査では,人間の目視によりひび割れ分布図の作成や,ルーペ等を用いたひび割れ計測が行われ,またハンマーによる打音の違いによって剥離の有無を検査していたが,検査の効率化・省力化を実現するために,画像処理・音響処理・ロボット技術を駆使した自動検査技術が注目されている.今年度は,(1)画像検査技術の確立,(2)ロボットの基礎技術の2点に注力した.
(1)に関して,本研究ではクラックスケールを画像中に写りこませ,ひび割れとそのスケールを比較してひび割れ幅を計測する.画像計測で自動的にひび割れ計測を実現するため,クラックスケールを画像から認識するために,SlFT記述子を用い,ロバスト統計量の推定として知られるRANSACにより,テンプレートと壁面上のクラックスケールを自動認識する手法を確立した.また,この研究成果を国際会議及び国内研究会で発表した.
(2)に関して,本研究では撮像ロボットと打音検査ロボットの二つのロボットの構築を検討している.本年度は,撮像ロボット用のモバイルベースの研究をし,壁面移動ロボット及びその支援ロボットに関して研究を進めた.これにより,コンクリート壁面に対して安定して移動して,壁面を撮像可能である.
今後は,打音検査ロボットを開発することで,画像と音響検査の統合を考えている.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] SIEN : Telescopic-Arm Climb ing-SupPort Robot2009

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Yamaguchi, Yoshiaki Sorioka, Sunhong Park, Shuji Hashimoto
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics 21

      ページ: 621-627

    • 査読あり
  • [学会発表] 自己位置推定のための環境画像データベースの構築2010

    • 著者名/発表者名
      三輪貴信, 山口友之, 福本周司
    • 学会等名
      情報処理学会第72回全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-09
  • [学会発表] コンクリート構造物のための自動ひび割れ画像計測2009

    • 著者名/発表者名
      山口友之, 橋本周司
    • 学会等名
      日本非破壊検査協会春季講演大会
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] 口腔内動作を用いたロボットアーム制御インタフェースの開発2009

    • 著者名/発表者名
      塚田峻介, 山口友之, 小瀬俊介, 橋本周司
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2009
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] いなし行動を有する経路移動ロボットの開発2009

    • 著者名/発表者名
      名取俊, 山口友之, 朴善洪, 中村真吾, 小瀬俊介, 橋本周司
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2009
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] Accurate Crack Inspection on Concrete Structure Surface Images2009

    • 著者名/発表者名
      T.Yamaguchi. S.Hashimoto
    • 学会等名
      the 10th International Conference on Structural Safety and Reliability
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-09-15

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi