• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

天体上空3次元探査を可能とする宇宙機の自律航法誘導制御手法の検討

研究課題

研究課題/領域番号 21700231
研究機関独立行政法人宇宙航空研究開発機構

研究代表者

尾川 順子  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 月・惑星探査プログラムグループ, 宇宙航空プロジェクト研究員 (10523813)

キーワード惑星探査 / 自律航法
研究概要

本研究の目的は,未知天体上空において多様な地形,高度に対応した探査機の3次元自律航行に必要な基礎技術を検討することである.従来の着陸段階に特化した検討や特定の地形に依存した手法を超え,高速時系列画像処理などの導入によりロバストな誘導制御を行い,従来の点的探査とは質的に異なる天体環境の総合的理解を目指すとともに.地上運用者の負担の軽減を図るものである.
本年度は国内外の動向を広くサーベイするとともに,基本的な研究方針を確立した.本年度は「はやぶさ」がちょうど帰還運用中であったので,実際の運用を通じて問題点の洗い出しを行った.また「はやぶさ」が2005年に行った小惑星星近傍での自律飛行のシーケンスを整理した.内外の理学系研究者とも議論しながら,今後の我が国の惑星探査においてどのような探査技術が求められているかを把握し,特に小惑星探査および火星着陸探査における設計要求として具体化した.シミュレーション環境等を整備し,画像による環境理解などの基本的な部分について理論的解析や数値シミュレーションを行った.本年度は特に.天体から比較的遠方と近傍,および周回軌道上,大気中等においてどのような戦略が望ましいか検討し,複数探査機の軌道設計や探査機自身の影情報の利用,複数マーカを用いた着陸手法などの検討を行った.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Preliminary Design of Mars Exploration Mission by Multiple Landers and Orbitera2009

    • 著者名/発表者名
      Naoko Ogawa, Takashi Kubota, Yasuhiro Kawakatsu, Jun'ichiro Kawaguchi, Takehiko Satoh
    • 学会等名
      60th International Astronautical Congress 2009 (IAC 2009)
    • 発表場所
      韓国・大田
    • 年月日
      2009-10-14
  • [学会発表] Preliminaly Study on Utilization of Spacecraft Shadow on the Celeatial Body for Navigation Assistance2009

    • 著者名/発表者名
      Naoko Ogawa
    • 学会等名
      The 19th Workshop on Astrodynamics and Flight Mechanics
    • 発表場所
      神奈川県相模原市
    • 年月日
      2009-07-31
  • [学会発表] Constenation of Two Orbiters around Mars2009

    • 著者名/発表者名
      Naoko Ogawa, Mutsuka Y.Mori moto, Yasuhiro Kawakatsu, Jun'ichiro Kawaguchi
    • 学会等名
      27th International Symposium on Space Technology and Science (ISTS 2009)
    • 発表場所
      茨城県つくば市
    • 年月日
      2009-07-10

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi