研究課題
本研究の目的は「環境の色が心身へ及ぼす影響を唾液中のホルモン・免疫(バイオマーカー)により評価する」ことにある。学術的には、従来の生理心理研究で用いられてきた脳波・心電図・血圧に加えて人間の免疫・内分泌系の指標を新たな評価軸として導入し、その新たな評価指標としてのフィージビリティー・スタディを行うことにある。本研究では、従来の色環境評価研究で用いられてきた脳波・心電図・血圧などとともに生理機能の異なる7種のバイオマーカーを導入することで、人間の身体・心理に与える影響について統合的に評価する。当該年度では、当初の研究計画どおり青・赤・無色という単純な色環境においてストレス負荷実験を実施し、その生理効果を脳波・心拍数変動・血圧、および、唾液バイオマーカーにより統合的に評価した。その結果、従来指標(脳波・心拍数変動・血圧)では色の効果は統計的に認められなかったものの、青色呈示時において7種類のバイオマーカーの内、1種のみにおいて有意なストレス反応の低下が確認された。さらに興味深いのは、このバイオマーカーの反応は心理指標(アンケート)による環境の好悪や自覚ストレスとは無関係であった。従来指標を用いた過去の研究では、赤色は生理的活性および生理機能の亢進を促し、青色はその反対の生理効果を及ぼすことがしばしば言及されているものの、その効果を確認できないとする研究報告も多い。このことは、あるレビュー文献によれば、そもそも色が生体に及ぼす生理効果が非常に小さいため、統計的に有意差をもって眺めるには至らないということが指摘されている。これに対し、本研究申請ではバイオマーカーの緩除な生理反応特性に言及し、バイオマーカーを用いた環境の持続的な効果を評価できる可能性について提案したが、当該研究はその目論見どおりの結果を示すものと考える事ができ、学術的に有意義な知見を得ることができた。
すべて 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 21件) 学会発表 (14件) 図書 (2件) 備考 (1件)
電気学会論文誌C
巻: 131(1) ページ: 146-151
電子情報通信学会和文誌D
巻: J-93D(4) ページ: 535-543
International Journal of Fuzzy Logic and Intelligent System
巻: 10(1) ページ: 37-42
生体医工学
巻: 48(2) ページ: 207-212
ヒューマンインタフェース学会論文誌
巻: 12(3) ページ: 33-40
Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE
巻: 1(1) ページ: 146-152
Journal of Medical Informatics and Technologies
巻: 15 ページ: 169-176
Computing Anticipatory Systems
巻: 1303 ページ: 307-314
IADIS International Journal on WWW/Internet
巻: 8(2) ページ: 18-27
Proc.ED-MEDIA 2010--World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia & Telecommunications
巻: 1 ページ: 810-817
巻: 1 ページ: 4100-4105
Proc.22^<nd> International Conference on Soft Computing, Intelligent System and Information Technology 2010
巻: 1 ページ: 132-137
Proc.the IADIS International Conference e-Learning 2010
巻: 1 ページ: 323-330
Proc.9th IEEE/ACIS International Conference on Computer and Information Science
巻: 1 ページ: 805-810
Proc.2010 IEEE International Conference on Systems, Man and Cybernetics
巻: 1 ページ: 3622-3627
Journal of Neuroimmunology
巻: 228(1-2) ページ: 64-65
Journal of Neuroimmunology, 228(1-2)
巻: 1 ページ: 57
Proc.International Conference on Advanced Computer Science and Information System 2010
巻: 1 ページ: 167-172
Proc.42^<nd> Asia-Pacific Academic Consortium for Public Health
巻: 1 ページ: 407-408
Proc.Joint 5th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 11th International Symposium on advanced Intelligent Systems
巻: 1 ページ: 1459-1464
Proc.International Symposium on Global Multidisciplinary Engineering 2011
巻: 1 ページ: 1-7
http://www.nagaokaut.ac.jp/j/annai/NUT-toprun/NUT-toprun.html