• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

環境の色が心身に与える持続的な効果に関するバイオマーカー研究

研究課題

研究課題/領域番号 21700236
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

野村 収作  長岡技術科学大学, 産学融合トップランナー養成センター, 産学融合特任准教授 (80362911)

キーワード感性生理生理学 / 感性計測評価 / 感性環境学 / 色 / ストレス / 唾液 / ホルモン / 精神神経免疫内分泌学
研究概要

本研究の目的は「環境の色が心身へ及ぼす影響を唾液中のホルモン・免疫(バイオマーカー)により評価する」ことにある。学術的には、従来の生理心理研究で用いられてきた脳波・心電図・血圧に加えて人間の免疫・内分泌系の指標を新たな評価軸として導入し、その新たな評価指標としてのフィージビリティー・スタディを行うことにある。本研究では、従来の色環境評価研究で用いられてきた脳波・心電図・血圧などとともに生理機能の異なる7種のバイオマーカーを導入することで、人間の身体・心理に与える影響について統合的に評価する。当該年度では、当初の研究計画どおり青・赤・無色という単純な色環境においてストレス負荷実験を実施し、その生理効果を脳波・心拍数変動・血圧、および、唾液バイオマーカーにより統合的に評価した。その結果、従来指標(脳波・心拍数変動・血圧)では色の効果は統計的に認められなかったものの、青色呈示時において7種類のバイオマーカーの内、1種のみにおいて有意なストレス反応の低下が確認された。さらに興味深いのは、このバイオマーカーの反応は心理指標(アンケート)による環境の好悪や自覚ストレスとは無関係であった。従来指標を用いた過去の研究では、赤色は生理的活性および生理機能の亢進を促し、青色はその反対の生理効果を及ぼすことがしばしば言及されているものの、その効果を確認できないとする研究報告も多い。このことは、あるレビュー文献によれば、そもそも色が生体に及ぼす生理効果が非常に小さいため、統計的に有意差をもって眺めるには至らないということが指摘されている。これに対し、本研究申請ではバイオマーカーの緩除な生理反応特性に言及し、バイオマーカーを用いた環境の持続的な効果を評価できる可能性について提案したが、当該研究はその目論見どおりの結果を示すものと考える事ができ、学術的に有意義な知見を得ることができた。

  • 研究成果

    (38件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 21件) 学会発表 (14件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 血行力学的パラメーターによるeラーニング受講者の生理評価研究2011

    • 著者名/発表者名
      野村収作
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C

      巻: 131(1) ページ: 146-151

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鼻部皮膚温度によるメンタルワークロードの継続の評価2010

    • 著者名/発表者名
      水野統太
    • 雑誌名

      電子情報通信学会和文誌D

      巻: J-93D(4) ページ: 535-543

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluating Mental State of Final Year Students Based on POMS Questionnaire and HRV Signal2010

    • 著者名/発表者名
      Santoso Handri
    • 雑誌名

      International Journal of Fuzzy Logic and Intelligent System

      巻: 10(1) ページ: 37-42

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 短期精神ストレスマーカーとしての唾液中クロモグラニンAの特性評価2010

    • 著者名/発表者名
      野村収作
    • 雑誌名

      生体医工学

      巻: 48(2) ページ: 207-212

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 軽度な精神作業負荷における唾液DHEAの精神ストレス評価指標としての有効性2010

    • 著者名/発表者名
      野村収作
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 12(3) ページ: 33-40

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Investigation on the synchronization of musical beat and heartbeat with Cardio-Music Synchrogram2010

    • 著者名/発表者名
      Makoto Fukumoto
    • 雑誌名

      Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE

      巻: 1(1) ページ: 146-152

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increase in Cortisol Awakening Response by an Ideal Instruction for Good Sleep2010

    • 著者名/発表者名
      Shusaku Nomura
    • 雑誌名

      Journal of Medical Informatics and Technologies

      巻: 15 ページ: 169-176

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anticipatory Processing in the Brain on the Perception of Muler-Lyer Illusionary Figures-A Brain Potential Study2010

    • 著者名/発表者名
      Shusaku Nomura
    • 雑誌名

      Computing Anticipatory Systems

      巻: 1303 ページ: 307-314

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Understanding Human States Condition Based on Physiological and Psychological Information2010

    • 著者名/発表者名
      Santoso Handri
    • 雑誌名

      IADIS International Journal on WWW/Internet

      巻: 8(2) ページ: 18-27

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anticipation of the Attitude of Students : Passive or Active Coping with e-Learning Materials Result in Different Hemodynamic Responses2010

    • 著者名/発表者名
      Shusaku Nomura
    • 雑誌名

      Proc.ED-MEDIA 2010--World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia & Telecommunications

      巻: 1 ページ: 810-817

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study on Student's Physiological Response towards E-Learning Courses Using Physiological Sensors2010

    • 著者名/発表者名
      Santoso Handri
    • 雑誌名

      Proc.ED-MEDIA 2010--World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia & Telecommunications

      巻: 1 ページ: 4100-4105

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improving Choquet Integral Agent Network Performance by Competitive Learning Algorithms2010

    • 著者名/発表者名
      Santoso Handri
    • 雑誌名

      Proc.22^<nd> International Conference on Soft Computing, Intelligent System and Information Technology 2010

      巻: 1 ページ: 132-137

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluating the Attitude of a Student in e-Learning Sessions by Physiological Signals2010

    • 著者名/発表者名
      Shusaku Nomura
    • 雑誌名

      Proc.the IADIS International Conference e-Learning 2010

      巻: 1 ページ: 323-330

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of Student's Physiological Response Towards E-Learning Courses Material by Using GSR Sensor2010

    • 著者名/発表者名
      Santoso Handri
    • 雑誌名

      Proc.9th IEEE/ACIS International Conference on Computer and Information Science

      巻: 1 ページ: 805-810

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Data Mining the Relationship between Psychological and Physiological Stress Measurement Using Rough Set Analysis2010

    • 著者名/発表者名
      Shusaku Nomura
    • 雑誌名

      Proc.2010 IEEE International Conference on Systems, Man and Cybernetics

      巻: 1 ページ: 3622-3627

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Effect of Chronic Stress on Male University Students in Their Final Examinations2010

    • 著者名/発表者名
      Shusaku Nomura
    • 雑誌名

      Journal of Neuroimmunology

      巻: 228(1-2) ページ: 64-65

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Effect on Salivary Biomarkers in Awakening Response After Two Weeks Sleep Tutorial2010

    • 著者名/発表者名
      Kazumichi Suguri
    • 雑誌名

      Journal of Neuroimmunology, 228(1-2)

      巻: 1 ページ: 57

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of QRS Detection by Using Choquet Integral Agent Networks2010

    • 著者名/発表者名
      Santoso Handri
    • 雑誌名

      Proc.International Conference on Advanced Computer Science and Information System 2010

      巻: 1 ページ: 167-172

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dataset Analysis of an Epidemic Study by Using a Soft Computing Aproach of Student's Fatigue Prediction2010

    • 著者名/発表者名
      Santoso Handri
    • 雑誌名

      Proc.42^<nd> Asia-Pacific Academic Consortium for Public Health

      巻: 1 ページ: 407-408

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluating hemodynamic responses of student in e-learning courses by using MPCA and SVM2010

    • 著者名/発表者名
      Santoso Handri
    • 雑誌名

      Proc.Joint 5th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 11th International Symposium on advanced Intelligent Systems

      巻: 1 ページ: 1459-1464

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of QRS Detection by Using Choquet Integral Agent Networks2010

    • 著者名/発表者名
      Shusaku Nomura
    • 雑誌名

      Proc.International Symposium on Global Multidisciplinary Engineering 2011

      巻: 1 ページ: 1-7

    • 査読あり
  • [学会発表] 保育労働環境における生体計測とストレス評価2011

    • 著者名/発表者名
      野澤昭雄
    • 学会等名
      第6回日本感性工学会春季大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2011-03-03
  • [学会発表] 唾液中免疫グロブリンAを用いた労働者の長期的ストレス評価の試み2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 学会等名
      生体情報処理と高度情報処理シンポジウム2011
    • 発表場所
      長岡
    • 年月日
      2011-01-24
  • [学会発表] 唾液バイオマーカーを用いた長期的ストレス評価基礎研究-保育士を対象とした検討-2011

    • 著者名/発表者名
      野崎綾子
    • 学会等名
      生体情報処理と高度情報処理シンポジウム2011
    • 発表場所
      長岡
    • 年月日
      2011-01-24
  • [学会発表] ストレス評価を目的としたケア労働環境における生体計測2010

    • 著者名/発表者名
      宮村竜平
    • 学会等名
      電気学会計測研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-12-17
  • [学会発表] MEMS-ECMセンサーによる脈波測定2010

    • 著者名/発表者名
      野村収作
    • 学会等名
      第31回バイオメカニズム学術講演会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2010-11-06
  • [学会発表] 唾液バイオマーカーによるストレス評価-エビデンスと課題2010

    • 著者名/発表者名
      野村収作
    • 学会等名
      第8回生活支援工学系学会連合大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-09-19
  • [学会発表] The Change in Cortisol Awakening Response after a Two Weeks of Sleep Instruction2010

    • 著者名/発表者名
      Kazumichi Suguri
    • 学会等名
      10th International Congress of Physiological Anthropology
    • 発表場所
      Fremantle (Australia)
    • 年月日
      2010-09-09
  • [学会発表] Effect of Prolong Mental Stress on Nursing and Caregiving Staffs on Salivary Cortisol and DHEA Secretion2010

    • 著者名/発表者名
      Kenta Suzuki
    • 学会等名
      10th International Congress of Physiological Anthropology
    • 発表場所
      Fremantle (Australia)
    • 年月日
      2010-09-09
  • [学会発表] 唾液アミラーゼを用いた看護・介護職従事者の長期的なストレスの計測基礎研究2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 学会等名
      第38回日本バイオフィードバック学会学術大会
    • 発表場所
      岩手
    • 年月日
      2010-07-17
  • [学会発表] 唾液バイオマーカーを用いた長期的なストレスの評価手法-看護介護職を対象としたフィールド調査による検討-2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 学会等名
      第12回精神神経内分泌免疫学研究集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-07-10
  • [学会発表] 快眠が朝のポジティブ感情に与える効果に関する実験的検討2010

    • 著者名/発表者名
      田中秀樹
    • 学会等名
      日本睡眠学会第35回定期学術集会
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      2010-07-01
  • [学会発表] 睡眠良否と作業記憶,感情コントロール機能に関する検討~睡眠脳波、睡眠感と唾液バイオマーカーの観点を交えて~2010

    • 著者名/発表者名
      田中秀樹
    • 学会等名
      第28回日本生理心理学会大会
    • 発表場所
      茨城
    • 年月日
      2010-05-15
  • [学会発表] 疲労回復と睡眠の質と自律神経活動の関連についての検討2010

    • 著者名/発表者名
      村上麻里子
    • 学会等名
      第28回日本生理心理学会大会
    • 発表場所
      茨城
    • 年月日
      2010-05-15
  • [学会発表] 長期的なストレスを反映する唾液バイオマーカーの探索-卒業研究実施者による小規模プロスペクティブ・スタディ(1)-2010

    • 著者名/発表者名
      野村収作
    • 学会等名
      日本生理人類学会第62回大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-05-15
  • [図書] Kansei's Physiological Measurement and Its application (1)-Salivary Biomarkers as a New Metric for Human Mental Stress, in Kansei Engineering and Soft Computing : Theory and Practice2011

    • 著者名/発表者名
      Shusaku Nomura
    • 総ページ数
      303-318
    • 出版者
      IGI Global
  • [図書] Kansei's Physiological Measurement and Its application (2)-Estimation of human states using PCA and HMM, in Kansei Engineering and Soft Computing : Theory and Practice2011

    • 著者名/発表者名
      Santoso Handri
    • 総ページ数
      319-329
    • 出版者
      IGI Global
  • [備考]

    • URL

      http://www.nagaokaut.ac.jp/j/annai/NUT-toprun/NUT-toprun.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi