• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

脳波周波数解析によるヒトのあいまいな知覚状態の抽出

研究課題

研究課題/領域番号 21700286
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

南 哲人  豊橋技術科学大学, エレクトロニクス先端融合研究センター, 特任准教授 (70415842)

キーワードEEG / BCI / 周波数解析 / 理解度 / ベータ帯
研究概要

認知活動において、脳における局所的な活動だけでなく、それらの局所的な活動の全体的な統合、つまりグローバルな同期活動が重要とされている。しかし、これら豊富な認知情報を含んでいると考えられるグローバルな同期現象をBCI技術に適用しようとする研究はまだ少ない。そこで、本計画では、脳全体のグローバルな同期情報を用いた、新しいBCI技術の基礎開発を目指した。本研究では、ヒトがどのように視覚的情報を理解しているかの脳システムの理解と共に、ヒトの理解度を脳活動から抽出する技術の開発を目的として、被験者に、カラー画像を二値化したモノクロ画像を見せたときの、対象が何であるのか認知できず、あいまいな時の脳の状態(あいまいな脳状態)と、そめ後、答えであるカラー画像を見せて、同じモノクロ画像を見ているが、対象をはっきり認知出来た時の脳の状態(はっきりとした脳状態)を、測定が比較的簡便で、BCI技術などの工学的応用に適用しやすい脳波を用いて計測した。各特徴量での判別結果を比較したところ、パワーで精度良く判別できた。そこで高精度に判別できたパワーに対して、周波数帯域ごとに精度を比較すると、ベータ帯(14-29Hz)で判別精度が最も良くなった。その判別を行ったSVMの変換行列から更に判別に影響を与える部位と時間を調べると、刺激提示後100-500msの間の右側頭部で判別にあたえる影響が大きいことが分がった。右側頭部における100-500msベータ帯は認識時のイメージ処理に関連があるとされており、本研究における単一試行による推定は、神経科学的に考えても、妥当な推定であると考えられる。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] 記憶色の強さが脳波P3に与える影響2010

    • 著者名/発表者名
      中島加恵, 南哲人, 中内茂樹
    • 雑誌名

      日本感性工学会論文集 (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asymmetry of P3 amplitude during oddball tasks reflects the unnaturalness of visual stimuli2009

    • 著者名/発表者名
      Minami, T., Goto, K., Kitazaki, M., Nakauchi, S.
    • 雑誌名

      NeuroReport 20(16)

      ページ: 1471-1476

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 顔認知処理に与える色情報の影響と時間特性2009

    • 著者名/発表者名
      後藤紀美子, 南哲人, 北崎充晃, 中内茂樹
    • 雑誌名

      日本感性工学会論文集 8(3)

      ページ: 527-534

    • 査読あり
  • [学会発表] 事象関連電位による顔色知覚の検討2010

    • 著者名/発表者名
      中島加恵, 南哲人, 中内茂樹
    • 学会等名
      日本視覚学会2010年冬季天会
    • 発表場所
      工学院大学
    • 年月日
      2010-01-22
  • [学会発表] 顔色の色相変化と顔選択的事象関連電位の関係2009

    • 著者名/発表者名
      中島加恵, 南哲人, 中内茂樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会NC研究会
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学
    • 年月日
      2009-12-04
  • [学会発表] 商品キャラクタの認知度による脳波の違い2009

    • 著者名/発表者名
      橋本陽平, 南哲人, 長谷川良平, 中内茂樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会NC研究会
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学
    • 年月日
      2009-12-04
  • [学会発表] Multisensory processing and gamma band activity in the unnaturalness and cross-modal priming2009

    • 著者名/発表者名
      Yokota, Y., Minami, T., Nakauchi, S.
    • 学会等名
      The International Society for Brain Electromagnetic Topography2009
    • 発表場所
      Kyoto (Japan)
    • 年月日
      2009-09-29
  • [学会発表] Estimation of ambiguous states from a single-trial EEG recording2009

    • 著者名/発表者名
      Noritake, Y., Minami, T.,Nakauchi, S.
    • 学会等名
      The International Society for Brain Electromagnetic Topography2009
    • 発表場所
      Kyoto (Japan)
    • 年月日
      2009-09-29
  • [学会発表] 大人と乳児の顔処理における色情報の影響:事象関連電位による研究2009

    • 著者名/発表者名
      南哲人, 後藤紀美子, 板倉昭二, 北崎充晃, 中内茂樹
    • 学会等名
      第32回日本神経科学学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2009-09-16
  • [学会発表] 聴覚-視覚プライミングにおける視覚刺激の不自然さが脳波の周波数特性に与える影響2009

    • 著者名/発表者名
      横田悠右, 南哲人, 中内茂樹
    • 学会等名
      第32回日本神経科学学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2009-09-16
  • [学会発表] 記憶色の強さが脳波P3に与える影響2009

    • 著者名/発表者名
      中島加恵, 南哲人, 中内茂樹
    • 学会等名
      第32回日本神経科学学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2009-09-16
  • [学会発表] EGを用いた二値化画像によるあいまいな認知状態の分類2009

    • 著者名/発表者名
      則竹洋佑, 南哲人, 中内茂樹
    • 学会等名
      第32回日本神経科学学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2009-09-16
  • [学会発表] 記憶色の強さが脳波P3に与える影響2009

    • 著者名/発表者名
      中島加恵, 南哲人, 中内茂樹
    • 学会等名
      第11回日本感性工学会大会
    • 発表場所
      芝浦工業大学
    • 年月日
      2009-09-08

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi