• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

信頼性を重視した大規模変数次元小標本因果ネットワーク推定法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21700302
研究機関大阪大学

研究代表者

清水 昌平  大阪大学, 産業科学研究所, 助教 (10509871)

キーワード統計的因果推論 / 構造方程式モデル / 独立成分分析 / 因果構造探索
研究概要

本研究課題の目的は、バイオインフォマティクスにおける遺伝子発現データのような大規模変数次元データから、因果ネットワークに関する有用な情報を信頼性高く推定する統計解析法を研究開発することである。本年度は、初年度および昨年度に開発した因果ネットワーク探索法をさらに発展させ、成果をいくつかの雑誌論文にまとめた。主な成果は次のとおりである:
1.まず、因果構造ネットワークにおいて根本原因にあたる変数である外生変数を同定する方法を開発した。そして、それを変数次元よりサンプルサイズが少ないバイオインフォマティクスの遺伝子発現データに適用して方法論の検証を行い、興味深い結果を得た。
2.次に、1の外生変数を同定する方法を発展させ、因果構造ネットワーク全体あるいは部分因果ネットワークを推定するためのフレームワークを構築した。社会学の学歴データに適用し、推定法の性能の検証を行い、有望な結果を得た。現在、遺伝子発現データでも検証中である。
3.また、2の推定法を拡張し、多母集団の同時分析を行うためのモデルを開発した。まだ基本的なモデルであるが、大きく性能が向上することを数値実験で確認した。今後の発展が期待される。特に、複数の実験条件の遺伝子発現データを効果的に結合させて推定の精度を高めたり、モデル仮定の崩れの検出力を高めたりすることができるだろう。また、複数の被験者の脳活動計測データから脳領域の因果ネットワークを推定する問題にも、同じアイデアが適用可能である。
これらの結果を基に、情報統計力学の最前線-情報と揺らぎの制御の物理学を目指して-にて招待講演を行った。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Joint estimation of linear non-Gaussian acyclic models2012

    • 著者名/発表者名
      S. Shimizu
    • 雑誌名

      Neurocomputing

      巻: 81 ページ: 104-107

    • DOI

      DOI:10.1016/j.neucom.2011.11.005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimating exogenous variables in data with more variables than observations2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Sogawa, S. Shimizu, T. Shimamura, A. Hyvarinen, T. Washio, and S. Imoto
    • 雑誌名

      Neural Networks

      巻: 24(8) ページ: 875-880

    • DOI

      DOI:10.1016/j.neunet.2011.05.017

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analyzing relationships among ARMA processes based on non-Gaussianity of external influences2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Kawahara, S.Shimizu, T.Washio
    • 雑誌名

      Neurocomputing

      巻: 74 ページ: 2212-2221

    • DOI

      10.1016/j.neucom.2011.02.008

    • 査読あり
  • [雑誌論文] DirectLiNGAM : A direct method for learning a linear non-Gaussian structural equation model2011

    • 著者名/発表者名
      S.Shimizu, T.Inazumi, Y.Sogawa, A.Hyvarinen, Y.Kawahara, T.Washio, P.O.Hoyer, K.Bollen
    • 雑誌名

      Journal of Machine Learning Research

      巻: 12 ページ: 1225-1248

    • 査読あり
  • [学会発表] 構造方程式モテ〓ルによる因果構造探索:非カ〓ウス性の利用2012

    • 著者名/発表者名
      清水昌平
    • 学会等名
      情報統計力学の最前線-情報と揺らぎの制御の物理学を目指して-
    • 発表場所
      京都大学(京都)(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-21
  • [学会発表] 複数データセットによる非ガウス構造方程式モデルの推定2012

    • 著者名/発表者名
      清水昌平
    • 学会等名
      科研費シンポジウム「生体数理・社会数理の統計科学」
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)
    • 年月日
      2012-03-02
  • [学会発表] 離散データの因果の同定~2値から、多値への一般化について~2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木譲, 清水昌平, 鷲尾隆
    • 学会等名
      第14回情報論的学習理論ワークショップ
    • 発表場所
      奈良女子大学(奈良)
    • 年月日
      2011-11-10
  • [学会発表] 分割表の独立性に基づく二値データ生成過程の推定法2011

    • 著者名/発表者名
      稲積孝紀, 鷲尾隆, 清水昌平, 鈴木譲, 山本章博, 河原吉伸
    • 学会等名
      第14回情報論的学習理論ワークショップ
    • 発表場所
      奈良女子大学(奈良)
    • 年月日
      2011-11-10
  • [学会発表] Discovering causal structures in binary exclusive-or skew acyclic model2011

    • 著者名/発表者名
      T.Inazumi, T.Washio, S.Shimizu, J.Suzuki, A.Yamamoto, Y.Kawahara
    • 学会等名
      27th Conf.on Un-certainty in Articial Intelligence
    • 発表場所
      Barcelona (Spain)
    • 年月日
      2011-07-16
  • [学会発表] Analyzing relationships between CTARMA and ARMA models2011

    • 著者名/発表者名
      Marina Domeshko, 鷲尾隆, 河原吉伸, 清水昌平
    • 学会等名
      第25回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      いわて県民情報交流センター(盛岡)
    • 年月日
      2011-06-02
  • [学会発表] 定常時系列データの非ガウス性を用いたARMAモデルによる変数間決定関係の解析2011

    • 著者名/発表者名
      田代竜也, 清水昌平, 河原吉伸, 鷲尾隆
    • 学会等名
      第25回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      いわて県民情報交流センター(盛岡)
    • 年月日
      2011-06-02
  • [学会発表] 二値データに対するデータ生成過程の推定2011

    • 著者名/発表者名
      稲積孝紀, 鷲尾隆, 清水昌平, 鈴木譲, 山本章博, 河原吉伸
    • 学会等名
      第25回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      いわて県民情報交流センター(盛岡)
    • 年月日
      2011-06-02
  • [備考]

    • URL

      http://www.ar.sanken.osaka-u.ac.jp/~sshimizu/index.html

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi