• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

iPS細胞を用いた緑内障再生医療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21700423
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

吉田 哲  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (00365438)

キーワード緑内障 / 網膜神経節細胞 / 幹細胞 / iPS細胞
研究概要

2007年にヒトiPS細胞が樹立され、眼科領域においては加齢黄斑変性などの再生医療を念頭にiPS細胞から視細胞への高効率な誘導が積極的に行われている。しかしながら、日本においては網膜神経節細胞が変性する緑内障が失明原因の第1位であるにもかかわらず、再生医療の研究は進んでいない。そこで、緑内障の再生医療を念頭に、iPS細胞から網膜神経節細胞および成体における網膜幹細胞であるMuller細胞を分化誘導する方法の確立、網膜内のMuller細胞の同定法の探索を行った。iPS細胞から網膜細胞への分化誘導は、まずRx陽性網膜前駆細胞に分化誘導する必要があるため、申請者はRx遺伝子座に赤色蛍光タンパク質DsRedが発現する組換えBACを作成しiPS細胞に安定導入した。このiPS細胞を網膜前駆細胞に分化誘導した後DsRed陽性細胞をセルソーターで純化することには成功しており、現在、液性因子の添加や遺伝子導入による網膜神経節細胞への分化誘導を試みている。また本研究ではMuller細胞の分化誘導も試みているが、Muller細胞のマーカー分子はそれほど多くない。そこでミューラー細胞のマーカー探索も行った。膵臓の幹細胞マーカーであることが報告されているEpiplakin1遺伝子の網膜における発現パターンを調べたところ、Muller細胞において発現が検出された。よってEpiplakin1はiPS細胞からMuller細胞を分化弓道した際におけるマーカーとしても利用できることが明らかとなった。我が国において、緑内障は糖尿病網膜症とともに高齢者失明原因の上位を占め、今後さらなる増大が予想される。本研究によって、網膜変性疾患に対するiPS細胞を使用した再生研究が進展すれば、高齢化を迎える日本社会全体のQOLを向上させることが期待される。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Retinal ganglion cell loss in superoxide dismutase 1-deficiency2011

    • 著者名/発表者名
      Yuki K., et al.
    • 雑誌名

      Investigative of Ophthalogy and Visual Science

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epiplakin1 marks the cholangiocyte lineage in normal liver and adult progenitors in injured liver.2011

    • 著者名/発表者名
      Matsuo A., et al.
    • 雑誌名

      Gene Expression Patterns

      巻: 11 ページ: 255-262

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis on the expression and function of BRINP family genes during neural differentiation of mouse embryonic stem cell-derived neural stem cells2010

    • 著者名/発表者名
      Terashima M., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Research

      巻: 88 ページ: 1387-1393

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of Epiplakin1 in the developing and adult mouse retina2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T., et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Ophthalmology

      巻: 54 ページ: 85-88

    • 査読あり
  • [学会発表] ヘルパー依存型アデノウイルスを用いたヒトiPS細胞の遺伝子変異治療2011

    • 著者名/発表者名
      吉田哲
    • 学会等名
      日本再生医療学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京)
    • 年月日
      20110301-20110302
  • [学会発表] A gene therapy for a gene mutation in human iPS cell using helper-dependent adenoviral vector2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T., et al.
    • 学会等名
      The 16^<th> International Conference of the International Society of Differentiation
    • 発表場所
      奈良県新公会堂(奈良)
    • 年月日
      20101115-20101118
  • [学会発表] ヘルパー依存型アデノウイルスを用いたヒトiPS細胞の遺伝子変異治療の試み2010

    • 著者名/発表者名
      吉田哲
    • 学会等名
      iPS・ES・体性幹細胞Forum 2010~基礎研究から臨床応用・創薬研究へ~
    • 発表場所
      秋葉原UDX GALLERY(東京)
    • 年月日
      20100629-20100630
  • [学会発表] Purification of iPS cells derived from a retinitis pigmentosa patient from feeder cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T., et al.
    • 学会等名
      The Association for Research in Vision and Ophthalmology (ARVO) 2010
    • 発表場所
      Fort Lauderdale, Florida, USA
    • 年月日
      20100502-20100506

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi