精巣特異的GPIアンカー型精子セリンプロテアーゼPRSS21欠損精子の体外受精能低下がマウス子宮内分泌液の暴露によって回復することから、受精能回復に関わる新規子宮内分泌液内因子の存在が予測された。そこで、本研究ではこの子宮内因子に着目し、受精能回復因子の同定および機能解析を試みた。PRSS21欠損精子は体外受精時に卵子細胞膜との融合が低下する。PRSS21欠損精子は、子宮内分泌液を処理することによって卵子細胞膜との融合率が有意に増加した。また、体外受精時でのセリンプロテアーゼ阻害剤のひとつパラアミノベンザミジン処理は野生型の精子でも卵子融合率の低下を引き起こしたが、子宮内因子の添加により融合能が回復した。さらに、子宮内分泌液中の受精能回復因子は化学的に非常に安定であった。このような活性はマウス子宮だけではなく、ウサギやラットの子宮内分泌液にも確認された。以上の結果から、子宮内分泌液内因子はPRSS21欠損精子だけでなく、野生型精子でも機能することが明確になった。また、パラアミノベンザミジンの酵素阻害活性を補償し、マウスやラットといったげっ歯類だけでなく、ウサギでも同様の因子が存在することも明らかになった。本研究課題期間内では、この因子の化学構造の決定までは至らなかったが、今後、哺乳類における生体内での受精現象の解明へ貢献すると考えられる。
|