近年、食道・胃・大腸癌といった消化管癌は検診制度の普及、診断技術の向上等により、早期に発見・治療される機会が増えてきたが、内視鏡治療や腹腔鏡治療、さらにはNOTESのように可能な限り低侵襲に治療することが要求される時代となってきた。安全確実に治療を行うためには、正確な術前診断および治療支援技術が重要であるが、本研究では、CTやEUSといった従来の診断modalityを超えるような新たな技術としてMRIと軟性内視鏡を融合させた「MR内視鏡システム」の開発を進め、それを治療支援技術として臨床応用することを目的とした。具体的には、計測量の多様性、空間領域の任意選択性、軟部組織の高コントラストや無被曝性などといったMRIの優れた特徴を消化管診断に応用するために、小型の管腔内RFコイルを作製し、ミニブタの切除臓器および生体を用いて撮像実験を行った。切除胃を用いた実験では、T1強調画像において胃壁の層構造および胃壁内を漿膜層から固有筋層へと貫く貫通血管を鮮明に描出でき、生体を用いた実験においても同様の画像を描出することに成功し、volume rendering imagingにより周囲臓器とともに3D画像化も可能であった。また、食道、大腸(直腸)においては現在、筒状のコイルを作製し、撮像実験中である。画質や、コイルの小型化とそのデリバリー方法には多くの課題を残すが、消化管壁の層構造のみならず、血管分布も描出できたことは今後の研究に大きな意味があるものと考えられる。
|