• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

消化管癌治療に対するMR内視鏡システムを用いた新たな治療支援技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21700508
研究機関神戸大学

研究代表者

森田 圭紀  神戸大学, 医学部附属病院, 助教 (60420460)

キーワード消化管癌 / MR内視鏡 / 管腔内コイル
研究概要

近年、食道・胃・大腸癌といった消化管癌は検診制度の普及、診断技術の向上等により、早期に発見・治療される機会が増えてきたが、内視鏡治療や腹腔鏡治療、さらにはNOTESのように可能な限り低侵襲に治療することが要求される時代となってきた。安全確実に治療を行うためには、正確な術前診断および治療支援技術が重要であるが、本研究では、CTやEUSといった従来の診断modalityを超えるような新たな技術としてMRIと軟性内視鏡を融合させた「MR内視鏡システム」の開発を進め、それを治療支援技術として臨床応用することを目的とした。具体的には、計測量の多様性、空間領域の任意選択性、軟部組織の高コントラストや無被曝性などといったMRIの優れた特徴を消化管診断に応用するために、小型の管腔内RFコイルを作製し、ミニブタの切除臓器および生体を用いて撮像実験を行った。切除胃を用いた実験では、T1強調画像において胃壁の層構造および胃壁内を漿膜層から固有筋層へと貫く貫通血管を鮮明に描出でき、生体を用いた実験においても同様の画像を描出することに成功し、volume rendering imagingにより周囲臓器とともに3D画像化も可能であった。また、食道、大腸(直腸)においては現在、筒状のコイルを作製し、撮像実験中である。画質や、コイルの小型化とそのデリバリー方法には多くの課題を残すが、消化管壁の層構造のみならず、血管分布も描出できたことは今後の研究に大きな意味があるものと考えられる。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Endoluminal MR imaging of porcine gastric structure in vivo.2010

    • 著者名/発表者名
      H.Yoshinaka, Y.Morita, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology ((In press)(掲載確定))

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Newly developed surface coil for endoluminal MRI, depiction of pig gastric wall layers and vascular architecture in ex vivo study.2009

    • 著者名/発表者名
      Y.morita, H.Kutsumi, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology 44

      ページ: 390-395

    • 査読あり
  • [学会発表] Newly developed surface coil for endoluminal MRI, depiction of pig gastric wall layers and vascular architecture in ex vivo study.2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Morita, H.Yoshinaka, et al.
    • 学会等名
      UEGW 2009
    • 発表場所
      London(イギリス)
    • 年月日
      2009-11-23

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi