• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

廃用性萎縮筋に対する熱刺激を用いた新たな筋傷害の予防方法の開発に関する実験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21700556
研究機関日本福祉大学

研究代表者

坂野 裕洋  日本福祉大学, 健康科学部, 助教 (00351205)

キーワード筋萎縮 / 筋傷害 / 熱刺激 / ギプス固定 / Heat shock protein
研究概要

廃用性筋萎縮の治療では,運動負荷によって起こる筋傷害を予防しつつ,萎縮の早期回復を図ることが望ましい.本年度は,熱刺激によって骨格筋内に発現するストレスタンパク質であるHeat shock protein(HSP)に着目し,廃用性萎縮筋に対する安全かつ効果的な筋萎縮治療方法と新たな筋傷害の予防方法の開発を目的に以下の予備実験を行った.
1.繰り返しの熱刺激による骨格筋内HSP70の発現状況について
ラットヒラメ筋を対象に,24時間毎に繰り返し与えられる熱刺激によって,骨格筋内のHSP70発現量が変化するのかを検討した.その結果,1回の熱刺激を加えた時のみ,無処置のヒラメ筋と比べて有意なHSP70の発現を認めた.このことから,骨格筋に対して24時間毎に繰り返し熱刺激を加えても骨格筋内にHSP70が発現されないため,24時間以上の間隔を空けて熱刺激を加える必要があることが推察された.
2.熱刺激によるデキサメタゾン誘導性の筋萎縮の進行抑制効果について
熱刺激がどのような細胞内メカニズムを介して筋萎縮の進行を抑制するのかを探る手始めとして,培養骨格筋細胞に熱刺激を負荷し,デキサメタゾン誘導性の筋萎縮の進行抑制効果について形態学的に検討した.その結果,培地へのデキサメタゾン添加により筋管細胞の横径が細くなる筋萎縮様の現象が観察され,その萎縮様変化は熱刺激の負荷により抑制できることを確認した.今後は,本実験モデルを用いて熱刺激による筋萎縮の進行抑制に関わる細胞内メカニズムを解明していき,筋萎縮の予防や回復促進を目的とした科学的根拠に基づく治療方法の確立に繋げたい.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Effects of passive stretching on muscle injury and HSP expression during recovery after immobilization in rats2009

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Inoue, Yasuhiro Banno, 他4名
    • 雑誌名

      Pathobiology 76

      ページ: 253-259

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ギプス固定後の再荷重によるラットヒラメ筋の筋線維損傷に対する温熱負荷の影響2009

    • 著者名/発表者名
      坂野裕洋, 沖田実, 他6名
    • 雑誌名

      理学療法学 36(2)

      ページ: 33-40

    • 査読あり
  • [学会発表] 熱刺激によるプレコンディショニングがギプス固定後の再荷重による筋傷害に与える影響2009

    • 著者名/発表者名
      坂野裕洋, 沖田実, 他2名
    • 学会等名
      第64回日本体力医学会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟)
    • 年月日
      2009-09-19
  • [学会発表] Effects of heat stress on muscle fibers damage in reloading after immobilized rat soleus muscle2009

    • 著者名/発表者名
      坂野裕洋, 沖田実, 他3名
    • 学会等名
      36^<th> International congress of physiological sciences
    • 発表場所
      Kyoto Japan
    • 年月日
      2009-07-29
  • [学会発表] 温熱刺激によるデキサメタゾン誘導性の筋萎縮の進行抑制効果について2009

    • 著者名/発表者名
      岩田全広, 坂野裕洋, 他5名
    • 学会等名
      第44回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京)
    • 年月日
      2009-05-29

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi