• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

タッチスクリーンを用いた指タッチ操作による視覚障害者向け文書情報読み上げシステム

研究課題

研究課題/領域番号 21700574
研究機関筑波技術大学

研究代表者

金堀 利洋  筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 准教授 (00352568)

キーワード視覚障害 / ウェブアクセシビリティ / WAI-ARIA
研究概要

平成21年度の研究計画に基づき、Webページの情報提示のためのレイアウト提示部とテキスト提示部のプロトタイプの作成を主な研究活動とした。
●レイアウト提示部について
JavaScriptを用いて、Webページのレイアウトブロックを取得し表示するプログラムを作成し、実際に様々なWebペーシのレイアウトブロックの分析を行った。
結果として、小さなブロックが多用されており、すべてのブロックを提示することは、かえって利用者の混乱を招き、現実的でないという結論に至った。
提示すべきブロックのレベルの判定と、その提示手法のあり方が今後の課題となる。
●テキスト提示部について
JavaScriptとWAI-ARIAのLive Regionを用いて、Webページ内の文章の読み上げ制御プログラムを作成した。しかしながら、この手法では細かな制御ができず、非常に不自然な読み方になってしまう。実装方法としては容易であるため、提示方法の調査のためのプロトタイプ作成等には向いているが、より実用的なシステム作成のためには、ブラウザのプラグインや専用ブラウザといったものが適しているという結論に至った。
●仕様の作成
レイアウト提示部とテキスト提示部を合わせたプロトタイプとしてFingerSkitterというソフトウェア仕様を作成した。これは、Webページから利用者が必要な情報を迅速に得ることを第一の目的としたもので、ページ内に必要な情報があるかどうかの判断、ページ内の必要な情報にたどり着くという2種類の読み上げインターフェイスを提供するものである。これはICCHP2010において、発表することが決定している。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Fast Access to Web Pages with Finger Reading2010

    • 著者名/発表者名
      金堀利洋
    • 雑誌名

      ICCHP 2010, Computers Helping People with Special Needs (未定)

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi