これまで、運動を観察したりイメージしたりすることで、脳(大脳皮質運動野)の活動が高まることが明らかになっていた。そこで本研究では、ある運動を観察しながら同時にイメージすることで、脳の活動がさらに高まるのかを検討した。脳活動の測定には、経頭蓋磁気刺激法を用いた。これは、被験者の頭皮上に置いたコイルに電流を流すことで、非侵襲的に筋電図上からヒトの大脳皮質運動野の興奮性を調べることができるものである。 被験者が第三者のダンベル上げ下ろし運動の映像を観察したときおよび被験者が閉眼にて自身がダンベル運動を行っているイメージをしたときには運動野の興奮性が増大することが明らかになった。また、被験者がダンベル運動を観察しながら同時に自身が同じ運動を遂行しているイメージをしたときには、それらを単独で行った時より顕著に運動野が興奮していることが確認できた。 次に、上述した運動野の興奮性の増大が被験者の運動経験に依存するか否かを調べるために、体操熟練者と体操未熟練者を被験者として同様の実験を行った。その結果、体操熟練者が体操競技の動きを観察しながら同時にイメージした時の運動野の興奮性は、体操未熟練者が同様の行為を行った時よりも増大することが明らかになった。 これらの実験結果から、スポーツ選手やリハビリテーションプログラムの実施者がイメージトレーニングを行うときには、同時にビデオなどでその動きを観察することで、トレーニング効果が向上することが示唆された。さらにこのときの効果は、行為者の運動経験に関係することも考えられる。
|