• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

運動中に周辺視野の知覚能力は低下するか?(低酸素環境下での反応時間からの検証)

研究課題

研究課題/領域番号 21700622
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

安藤 創一  京都府立医科大学, 医学部, 博士研究員 (50535630)

キーワード運動 / 反応時間 / 周辺視野
研究概要

球技などのスポーツでは、"周りがよく見えている"、"視野が広い"などという表現が頻繁に用いられる。これらの言葉は、運動中に周囲の状況をいかに把握するかがスポーツにおけるパフォーマンスを決定する要因の一つであることを示唆している。これまでに、自転車エルゴメーターでの運動中に周辺視野に呈示される視覚刺激に対する単純反応時間が増加することが知られている(Ando et al. 2005, 2008)。これらの結果は運動中に周辺視野での知覚能力が低下することを示唆しているが、そのメカニズムはまだ明らかになっていない。そこで平成21年度には、運動中に周辺視野での知覚能力が低下するメカニズムを明らかにするために、通常環境下と低酸素環境下での運動中に周辺視野の反応時間を測定した。実験参加者は10名であり、周辺視野の反応時間は安静時、最高酸素摂取量の40%、60%、80%の3種類の運動強度での運動中、および運動直後に測定した。低酸素環境下の酸素濃度は16%とし、反応時間測定と併せて近赤外線分光法(near infrared spectroscopy)を用いて脳の組織酸素飽和度を計測した。高強度での運動中には周辺視野の反応時間は安静時と比較して増加した。運動中の周辺視野の反応時間は、脳の組織酸素飽和度が低下すればするほど増加した。これらの結果は、脳の組織酸素飽和度の低下が運動中の周辺視野での知覚能力の低下と関係がある可能性を示唆している。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Reaction time to peripheral visual stimuli during exercise under normoxia and hyperoxia.2009

    • 著者名/発表者名
      Ando S., Yamada Y., Tanaka T., Oda S., Kokubu M.
    • 雑誌名

      European Journal of Applied Physiology 106

      ページ: 61-69

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reaction time to peripheral visual stimuh during exercise under hypoxia.

    • 著者名/発表者名
      Ando S., Yamada Y., Kokubu M.
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physiology (印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] Effects of exercise on reaction time to peripheral visual stimuli2010

    • 著者名/発表者名
      Ando S.
    • 学会等名
      International Conference of Medical Physiology, World Scientific and Engineering Academy and Society
    • 発表場所
      Cambridge, UK
    • 年月日
      2010-02-23
  • [学会発表] Reaction time to peripheral visual stimuli during exercise under hypoxia.2009

    • 著者名/発表者名
      Ando S., Yamada Y., Kokubu M.
    • 学会等名
      14^<th> Annual Congress of European College of Sports Science
    • 発表場所
      Oslo, Norway
    • 年月日
      2009-06-24

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi