研究概要 |
本研究の目的は,学校における転落事故の発生実態(発生件数や発生機序)を把握し,その防止策を検討することである。これまでに発生した事故件数の集計・整理と,事故事例ならびに安全対策に関する聞き取り・実地調査をもとにして,転落事故の全容を具体的かつ実証的に明らかにし,その「発生件数の多さ」と「防止可能性の高さ」に言及する。本研究の作業は,転落事故を含めた学校安全の取り組み全体を,不安ベースではなく実証研究ベースで進めるべきことを訴えるものであり,これは合理的・効率的な安全達成に向けての一つの提言となる。 本年度は,(1)学校現場の日常に接近し,現場目線で転落事故防止の留意点を導き出すことと,(2)研究成果をウェブサイト等をとおして積極的に公開していくこと,の2点を重点的な研究課題とした。(1)では,複数の公立校において転落事故に関連する状況(校舎の構造,教師・保護者の対応等)を調べた。現場目線での各種転落事故防止策について有効な取り組みの例を知ることができた。(2)では,私設ウェブサイト「学校リスク研究所」において,積極的に研究成果を公開し,またTVやラジオの生放送においても,成果を訴えることができた。 (2)の情報発信をおこなうことで,学校・教育現場との接点が増え,それが(1)にあげた事故防止の留意点の検討にも活かされるという循環をつくりあげることができた。この循環のもとで,新たな研究の進展も期待される。成果が得られた時点で適宜,情報発信を進めていきたいと考えている。
|