• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

運動を通した母子健康支援システムに関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21700677
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用健康科学
研究機関倉敷市立短期大学

研究代表者

奥富 庸一  倉敷市立短期大学, 保育学科, 講師 (00375445)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワードストレスマネジメント / 運動 / 心身の健康
研究概要

本研究は、就学前の乳幼児とその母親を対象に、運動を通した親子ふれあいプログラムを試行し、その効果検証までをひとつの健康支援システムとして構築することを目的に実施された。その結果、プログラムに参加することによって、アクティベーション効果を生み出し、母子の心身健康状態を改善させる可能性があることが示唆された。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 母子の睡眠リズムをめぐるスパイラルモデルの検証2012

    • 著者名/発表者名
      奥富庸一・泉秀生・長谷川大
    • 雑誌名

      幼児体育学研究

      巻: 4巻1号

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 親子の健康に関する実態報告第2報~乳幼児をもつ母親の心身健康状態~2012

    • 著者名/発表者名
      奥富庸一
    • 雑誌名

      倉敷市立短期大学研究紀要

      巻: 55号 ページ: 19-27

  • [雑誌論文] 親子の健康に関する実態報告第1報~乳幼児の生活リズム~2011

    • 著者名/発表者名
      奥富庸一
    • 雑誌名

      倉敷市立短期大学研究紀要

      巻: 54号 ページ: 17-26

  • [学会発表] 運動あそびを媒介とした親子健康支援プログラムの評価に関する予備的研究~親子ふれあいパークを事例として~2012

    • 著者名/発表者名
      奥富庸一・濱石愛
    • 学会等名
      日本幼少児健康教育学会第30回記念大会【春季:野田大会】
    • 発表場所
      東京理科大学野田キャンパス
    • 年月日
      2012-02-19
  • [学会発表] 幼児の睡眠リズムと母親の心身健康状態2011

    • 著者名/発表者名
      奥富庸一
    • 学会等名
      第12回日本子ども家庭福祉学会
    • 発表場所
      熊本学園大学
    • 年月日
      2011-06-05
  • [学会発表] 親子ふれあい体操が保護者の心身健康に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      奥富庸一
    • 学会等名
      日本幼児体育学会第6回大会
    • 発表場所
      流通経済大学
    • 年月日
      2010-08-28
  • [学会発表] 保育者養成校における地域子育て支援活動(第2報)-倉敷市立短期大学「親子ふれあいパーク」の成果と課題-2010

    • 著者名/発表者名
      濱石愛・薗田千明・兵頭ほのか・坂本彩・篠原明日香・奥富庸一
    • 学会等名
      第6回すこやかキッズ支援全国セミナー
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-03-14
  • [学会発表] 母親の自己イメージ向上をねらった親子ふれあいプログラムの効果2010

    • 著者名/発表者名
      奥富庸一・長谷川大・池上沙織・丸山友里
    • 学会等名
      第6回すこやかキッズ支援全国セミナー
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-03-13
  • [備考] 奥富庸一:親子の心身健康・生活に関する調査報告書, pp.1-40, 2011

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi