本研究の目的は、運動様式(力学的負荷)の相違が大腿骨の骨幹中央部骨形態に及ぼす影響について検討することであり、トップアスリートを対象にMRI画像から骨形態を分析した。 今年度実施した種目は、シンクロナイズドスイミング(女)、陸上競技・混成10種競技(男)、新体操(女)、自転車競技(男女)、バレーボール(女)、バスケットボール(男)、フェンシング(男)、陸上ホッケー(男)、競泳(男)および一般人(男女)であった。MRI撮影以外に、空気置換法による身体組成の測定、超音波法による踵骨の骨強度測定、骨代謝マーカー(骨型アルカリフォスファターゼ、オステオカルシン、1型コラーゲンC末端テロペプチド、1型コラーゲン架橋Nテロペプチド)の分析および運動歴、運動量、月経(女性選手のみ)、常用薬等に関するアンケートを併せて実施した。骨形態の解析項目は、皮質骨内周囲、皮質骨外周囲、皮質骨面積、骨髄腔面積、最小および最大断面2次モーメントであった。 近年、運動が骨形態に及ぼす影響について関心が高まっているが、運動様式(力学的負荷)と骨形態に関する研究は少なく、特に大腿骨に関するデータが非常に少ない、性差についての検討が少ない、などの問題が挙げられる。 また、アスリートを対象とした骨関連データ(骨強度、骨形態、骨代謝マーカー等)はほとんどない。そこで、本研究は、力学的負荷の特徴と骨との関連についてよりよく評価できると考えられるトップアスリートのみを対象とし、昨年度に引き続きさらに多くのデータを得ることが出来た事から、運動と骨に関する基礎的資料を提供できるものと考えられた。
|