• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

特定高齢者の生活変容プログラム(システム)の効果に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21700717
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生活科学一般
研究機関埼玉県立大学

研究代表者

田口 孝行  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 講師 (20305428)

研究期間 (年度) 2009 – 2010
キーワード二次予防事業対象者 / 生活変容 / 運動プログラム / 自主グループ / ボランティア
研究概要

本研究では、特定高齢者を対象とした「運動機能向上・栄養改善プログラム」と「自主グループ育成プログラム」を開発し、これらを併せて「高齢者の特定高齢者の生活変容プログラム(システム)」とすることを目的とした。前者のプログラムでは運動機能の改善効果が得られ、運動や栄養(食事)に関する意識づけがなされた。後者のプログラムでは、運動機能や口腔機能の維持改善効果が示され、自主グループ活動として継続的に活動するための基盤となる"仲間づくり"や"具体的な活動計画の作成"を遂行することができた。運動機能・栄養・口腔機能を改善させ、自主グループとして活動できるシステムを導入することによって、日常生活における優先順位を健康に向けさせることができる可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 特定高齢者の主観的健康感に与える運動機能および日常生活上の変化2011

    • 著者名/発表者名
      廣瀬圭子, 田口孝行
    • 雑誌名

      社会事業研究 第50巻

      ページ: 115-120

  • [学会発表] 特定高齢者の介護予防複合プログラム(運動機能と栄養改善コラボプログラム)の効果2010

    • 著者名/発表者名
      田口孝行,廣瀬圭子,丸橋悦子,松本博良,本村英二
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第52回大会
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      20100600
  • [学会発表] 特定高齢者の睡眠の質の特徴2010

    • 著者名/発表者名
      廣瀬圭子, 田口孝行
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第52 回大会
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      20100600
  • [学会発表] 特定高齢者の主観的健康感に影響を与える日常生活上の変化2010

    • 著者名/発表者名
      廣瀬圭子, 田口孝行
    • 学会等名
      第49回日本社会事業大学社会福祉研究大会
    • 発表場所
      清瀬市
    • 年月日
      20100600
  • [学会発表] 介護予防事業「運動機能向上と栄養改善コラボプログラム」の紹介2010

    • 著者名/発表者名
      田口孝行,廣瀬圭子,丸橋悦子,松本博良,本村英二
    • 学会等名
      第11回埼玉県健康福祉研究発表会
    • 発表場所
      さいたま市
    • 年月日
      20100300

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi