• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

母乳育児推進にむけた授乳状況評価のための母子観察指標の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21700718
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生活科学一般
研究機関滋賀県立大学

研究代表者

廣瀬 潤子  滋賀県立大学, 人間文化学部, 助教 (40381917)

連携研究者 成田 宏史  京都女子大学, 家政学部 (30155999)
研究期間 (年度) 2009 – 2010
キーワード母乳 / 授乳 / 観察 / 育児ストレス / 支援者
研究概要

アンケート調査の結果、母乳育児専門家群と保健所勤務群では授乳に関する参考資料に違いがあり、その結果として授乳状況の観察ポイントや判断に違いがみられた。
そこで、母乳育児専門家が授乳中の母子のどこを観察しているか視線追尾システムで測定したところ、視線の移動が細かくなされ、児の喉元口元を中心に母子の全体を観察していた。また、PSI育児ストレスインデックスを使用して母親のストレス状況を調査したところ、母乳育児支援助産院への通院回数が増えるとストレスが小さくなった。
以上の結果から、母乳哺育の促進のためにはこれまでの乳幼児健診に加え、BFH施設や一部の助産院で行われているような実際の授乳現場における熟練者による適切な指導が必要であることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010 2009

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 母乳栄養指導者の授乳観察状況2010

    • 著者名/発表者名
      廣瀬潤子、大野美奈子、高田沙織里、長尾早枝子
    • 学会等名
      第9回日本栄養改善学会近畿支部学術総会
    • 発表場所
      滋賀県立大学
    • 年月日
      2010-12-12
  • [学会発表] 母乳栄養指導における支援者の観察ポイント2009

    • 著者名/発表者名
      廣瀬潤子、長尾早枝子、木津久美子、成田宏史
    • 学会等名
      日本栄養食糧学会近畿支部大会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2009-11-08
  • [学会発表] シンポジウム「食」に見る子育ち、子育て2009

    • 著者名/発表者名
      廣瀬潤子
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第9回大会
    • 発表場所
      滋賀県立大学
    • 年月日
      2009-05-17

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-01-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi